237: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/19(木) 22:39:14.25 ID:CLRFMRoZ0.net
今日取引先とフランクな飲み会(1人4000円)があって
ハコは相手の会社が抑えてくれるから、僕が人数と日程調整をした
昼休みちょい前に係長が突然参加できなくなったと言って(これは本当に仕事の都合)、相手にキャンセル連絡しろと言ってきたんで
「さすがに当日の昼はマズイっすよ、代わりの人を僕が探すから見つからなかったら払ってください」と言ったら、言うだけ言ってみればいいと
それを聞いてた周りの先輩たちも、言ってダメならお前の提案したようにすればいいから、まず向こうの幹事に聞いてみろと
聞いたら、向こうの幹事さんもやっぱり静かに怒るんだよね
下請けじゃないですよと。聞かなかったことにするから、そっちで解決してくださいと
結果的に係長に不参加だけど4000円払ってもらったが、係長も先輩も向こうがおかしい、融通きかないと陰口言うんだが
なんか情けなく感じちゃったわ
うちの会社だけの飲み会でなく、費用も安いのに
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/20(金) 02:48:08.08 ID:w6WdFDJMd.net
>>237
何となくお前の伝え方が良くない気がする
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/20(金) 08:43:02.37 ID:wlnjf0f90.net
>>237
相手側からしたら「馬鹿にされてる」と感じたんだろうな
付き合いも仕事と言えば仕事だからな
向こうにしてみたらワザワザ調整したのに「他の仕事で」と言われたらそりゃ怒る
こう言う場合(ドタキャン)に有効なのが、「病気(家族含む」か「不幸事」
これだと相手も怒る事が出来ないからな
嘘を吐くのが嫌なら「本人に外せない急用が入りまして」程度でも良い
まずは前面に謝罪を押し出しつつ御願いするのがポイント
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/20(金) 01:08:29.52 ID:J8LutjQv0.net
全然フランクじゃなかった
カテゴリ:友達・知人・その他, 愚痴・悩み