生活系おすすめまとめ①

発達障害は男児のが多いんだっけ?

コメント(0)
カテゴリ:健康・病気・身体, 妊娠・出産・不妊
生活系おすすめまとめ②
488: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:25:04.63 ID:.net
発達障害は男児のが多いんだっけ?

496: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:26:09.59 ID:.net
>>488
割合的にはそうね
しかも重症なのよね、うち男児だから心配よ
501: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:27:12.59 ID:.net
>>496
ええーうちも男の子だわ
何歳なったらわかるのかしら
510: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:28:50.50 ID:.net
>>501
はっきり診断つくとなると3歳とかかしら?
512: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:29:03.76 ID:.net
>>501
酷い子は幼児ぐらいで発覚
軽い人は学生時代や大人になってから発覚したり、ただの変わった人扱いで一生気づかないままの人もいるんじゃないかしら
506: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:28:20.04 ID:.net
>>501
たぶん1歳あたりで遊び方とか表情に特徴出るわ
511: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:28:54.51 ID:.net
>>506
そうなのね…神経質とか癇癪かしら
516: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:29:56.67 ID:.net
>>511
好き嫌いとか多かったり着るものにこだわり強かったりもある気がするわ
525: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:31:23.60 ID:.net
>>511
友達の子は体幹がふにゃふにゃだったり、
親が離れても追ってこないとかひたすらボールを手の中で転がすとか
532: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:32:35.46 ID:.net
>>511
おもちゃを一列に並べて遊ぶとかあと呼んでもなかなか振り返らないとかもあるわ
程度問題だとは思うけど
514: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:29:43.42 ID:.net
>>511
言葉の遅れも判断の一つね
529: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:32:18.12 ID:.net
女の発達って何だかんだ生きてけるレベルしか見たことないわ
部屋汚いとか正社員は厳しいし他人と上手く関われないけど身の回りのことは何とかなるみたいな

537: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:33:22.73 ID:.net
>>529
やっぱり女のほうがコミュ力が平均的には高いからね
545: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:35:22.65 ID:.net
>>529
不注意優勢型のADDが多いからじゃないかしら
男児はアスペやADHDが多いから大変そうよ
547: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:35:43.91 ID:.net
女の発達障害は性的な面で解決できたりするから
比較的なんとかなってる気がするわ

カテゴリ:健康・病気・身体, 妊娠・出産・不妊
「健康・病気・身体」カテゴリの最新記事
「妊娠・出産・不妊」カテゴリの最新記事
生活系おすすめまとめ③
コメントを書く

CAPTCHA


人気記事
ページトップへ戻る↑