505: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 21:59:29.12 ID:0.net
舅は典型的な亭主関白、姑は基本逆らわないのでストレスがすごいのか夫に会うと舅の愚痴ばっかり。
一緒に食事をしても姑が舅に気を使いまくってご機嫌伺いしてるからこちらもどっと疲れてしまう。
506: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 22:10:55.74 ID:0.net
>>505
うわーそういうの嫌だね
旦那さんはそういう父親の前ではやっぱり大人しくして逆らわないようにしてるの?
508: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 22:31:25.08 ID:0.net
>>506
旦那も姑に似て気を使うタイプ。
こんなに父親に気を使う人っているんだってびっくりしたよ。
絶対に逆らわないよ。一度舅に理不尽な事で怒られたんだけど、旦那はフォローしてくれなかったよ。あの時は離婚がよぎった。
いつまでいいなりなのかね。情けないよ。
512: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 22:53:01.17 ID:0.net
>>508
なに不自由なく専業主婦させられる稼ぎがあるならまだ我慢できるけど、そうじゃないならきついね
513: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 22:58:08.44 ID:0.net
>>508
そうなのかー、それは困ったね
舅姑がいくつくらいか分からないけど、今は90くらいまでは体も口も元気な年寄りが多いよ
旦那さんがまだ若いうちから「妻側につかないとマズイかも」って思わせておいた方がいいかもね
509: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 22:44:34.68 ID:0.net
>>508
旦那が姑に似て気を使うタイプなら
あなたはわりとズバッと言うタイプではなかろうか?w
ヘタレなコウモリ旦那は義親が老いたら妻に擦り寄ってくると思うよ
510: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 22:52:50.82 ID:0.net
>>509
でもこの場合、逝く順番が舅が先なら今まで通りに姑が献身的に介護するだろうけど
残されたのが怖い舅だったら…
ヘタレ息子はお父様に逆らえず、言いなりになってしまう予感
511: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 22:52:58.51 ID:0.net
>>509
まったくw
私には言いたい放題よ。心許した相手だからかね?
夫はよくうちの家族は他人行儀だからと言ってたけど、向こうの家族の集まりに行くと確かにどこかよそよそしいんだよ。
514: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 23:00:32.26 ID:0.net
>>511
心を許したと言うか今までの家族には何も言わせてもらえなかった聞いて貰えなかった
515: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 23:11:12.58 ID:0.net
>>511 そうなのか乙
でも舅の肩を持つのではなくフォローなしなら援護射撃は諦めて
舅にムカつくことされたらあなたは普通に文句言えばいいと思う
あなたまで舅に気使うことないよ
ギスギスするようなら旦那だけ偽実家派遣するとか
嫁まで奴隷認定されたら介護に巻き込まれるよ~
奴隷には奴隷の序列があるとか姑が考え出すと面倒くさいし
517: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 23:28:37.95 ID:0.net
みなさんありがとう。やっぱり義実家少しおかしいのかも。
私も口が達者で気が強ければよかったんだけど逆で何も言い返せなかった。舅に逆らっちゃいけないっていう同調圧力もあってさ。姑もなぜか舅のフォローはしてた。
「お父さんもあなたのためを思って言ったのよ。」って。
旦那が最近義実家のある駅に家を買おうと提案してきたけどさすがに却下したよ。
519: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 23:37:09.29 ID:0.net
>>517
う~んこんな事言っちゃ悪いけど大人しいあなただから妻に選んだのかな
姑は舅に対しては弱そうに見えても大人対大人で長年夫婦やってたんだから
最低限自分を守る強さは持ってると思うから気をつけて!
旦那が義実家近くに家を買おうとしたのも親の指示だよ
526: 名無しさん@HOME 2017/01/11(水) 00:23:35.00 ID:0.net
>>519
確かに姑は強い。裏ボス的な。
旦那の兄弟たちも姑か舅だったら姑の味方すると思う。
舅はそろそろお迎えが来てもおかしくはない年齢だけど元気でピンピンしてる。姑は舅と10歳ほど離れているからまだまだ死なないだろうし。
舅をここまでわがままにさせたのは姑のせいもあるとは思うんだ。うちの両親が同い年同士で、お互い言いたい事言うタイプだったから義両親みてると夫婦に見えないんだ。上司と部下みたい。
528: 名無しさん@HOME 2017/01/11(水) 00:32:39.66 ID:0.net
>>526
それだったら今後は義実家で「ハイハイ」と言う事を聞かない方がいいね
でもパッと言い返せないタチだそうだから、義実家になるべく近づかない方がいい
そういう家族って父親と関わらないように、怒らせないようにかわすのがすごく上手いからね
下手したらあなたが義父を押し付けられちゃうかもしれないよ
532: 名無しさん@HOME 2017/01/11(水) 01:09:41.83 ID:0.net
>>528
ズバリです。怒らせないようにうま~くかわしてます。
520: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 23:40:36.01 ID:0.net
自分の両親が505の義両親みたいだったけどろくな人間じゃないよ
父親は自己愛性人格障害、母親は共依存で年季の入ったデモデモダッテ
子供は可哀想だとは思うけど洗脳されたまま配偶者に迷惑かけるなら糞
義両親とはさっさと距離置いた方がいいよ
522: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 23:49:20.50 ID:0.net
どっちかというと旦那と義母の癒着の方が厄介かも
もし義母が先亡くなったら旦那も義父引き取るのは嫌だろうし妻としてもそれは離婚問題に発展するくらいNGだろうけど
義父が先亡くなって旦那が「母さんずっと我慢してきたんだ可哀想なんだ親孝行したい」炸裂したら厄介
523: 名無しさん@HOME 2017/01/11(水) 00:03:30.16 ID:0.net
私は505では無いが、ほんとどっちが残っても地獄なんだよね…
なるべくまとめて逝って欲しいものだ(不謹慎)
527: 名無しさん@HOME 2017/01/11(水) 00:31:36.12 ID:0.net
えー他に兄弟いるのに505のとこだけに近居で家買えと言ってきたの?
ロックオンされてるじゃん
毒親は両方加害者なんだけど、洗脳解けてない子供からすると
父親が加害者、母親は被害者に映るからねぇ
>舅をここまでわがままにさせたのは姑のせいもあるとは思うんだ。
これはまさにその通り
529: 名無しさん@HOME 2017/01/11(水) 00:35:21.54 ID:0.net
>>527
義親に家を買えと言われたかどうか書いてなかったけど
夫は義実家近くに買おうと言ったそうだからやっぱり洗脳されてるね
531: 名無しさん@HOME 2017/01/11(水) 01:07:10.12 ID:0.net
ここの人達はやっぱりよく分かってますね。
実家の近くに家を買うなら、援助してやる的な事は旦那に言ってたみたい。こんなこと言ったら失礼かもしれないけど、とっくにリタイアしてるしお金ないと思う。
他の兄弟は思惑どうり実家の近くに家を買ってる。姑は早く家を買わせたいのか結構言ってくるよ。
多分、毒親なんだろうな。
カテゴリ:姑・舅, 愚痴・悩み