生活系おすすめまとめ①

義両親に食べてほしくて手土産買って行くと義兄妹家族に配り出す・・・

コメント(0)
カテゴリ:姑・舅, 愚痴・悩み
生活系おすすめまとめ②
450: 名無しさん@HOME 2017/01/09(月) 14:03:14.45 ID:0.net
義両親に食べてほしくて手土産買って行くと義兄妹家族に配り出す…
嫁子さんが買ってきてくれたのよ~持って帰りな~って

452: 名無しさん@HOME 2017/01/09(月) 15:09:31.85 ID:0.net
>>450
おそらくは~だけど、兄弟夫婦間の橋渡しのつもりなんだと思う
お土産を持ってきてくれたことその気持ちはすごく嬉しいのよ、
で、トメはそこで大満足して、
ほらほら450さんが持ってきてくれたのよ、コミュニケーション取って取って兄弟夫婦同士仲良くしてねって
454: 名無しさん@HOME 2017/01/09(月) 15:13:21.31 ID:0.net
>>450
それが義両親の気持ちなんだよ
食べてほしいなんて親切心で期待して渡すから凹むんだよ
457: 名無しさん@HOME 2017/01/09(月) 17:34:31.50 ID:O.net
>>450
わからんでもないが、不満持つことないよ。
481: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 12:00:33.31 ID:0.net
>>450のトメはクソトメランキングでは最下位だと思うよ
他のアテクシのトメはウンタラカンタラと言ってる人たちに比べればマシな方
482: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 12:30:00.11 ID:0.net
>>450
もう何も持って行かなくていいよ
何か言われたらそのまま言えばいいし
461: 名無しさん@HOME 2017/01/09(月) 22:19:06.08 ID:0.net
450です。

義両親がパンが好きなので好みのパンをパン屋で見繕って買って行ったのに、義兄妹が帰る頃に 義母が このパンもって帰る?好きなのがあったらもって帰って良いわよみたいな事を義兄妹と義母がキッチンでやりとりしてるのを見たのがちょっとムカついたんです。

すいません

463: 名無しさん@HOME 2017/01/09(月) 23:16:15.50 ID:0.net
>>461
まあわかるよ
468: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 00:52:53.60 ID:0.net
>>461
むかつくね。本人はわけてあげたつもりでもあげた方はモヤるの普通だよ。
うちの義母もそう言うところあるなあ。義兄のお嫁さんが母の日に手作りケーキをあげたみたいなんだけど、いる?って聞かれて困ったよ。義母が単純に食べたくなかったのかもしれないけどね。
今度からは何もしてあげなくていいよ。しょせん嫁は他人なんだからさ。感謝なんてしてくれないよ。
474: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 02:42:54.95 ID:0.net
>>461トメも>>468トメも無神経が前提なんだけど食べたくなかったんだよ
××好きな人に××あげるって難易度高いことだよ、こだわりあるだろうし
今度からやめたらいいと思う
464: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 00:38:39.92 ID:0.net
>>461
配慮がないよね
あげるなとは言わないが見えないところでやれと
私も同じような事されてイラついたわ
しかも私からとは思われてなくて、姑が買ってあげたみたいになってたし
466: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 00:40:39.09 ID:0.net
>>464の義母とは全然違うような気がする
471: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 00:56:34.06 ID:0.net
うちの母がそれするけど、そこまで気にはならないかな
母の好きなお菓子を持って行ったのに、妹家族に持たせちゃう
本人は行為のつもりでしかない
自分が嬉しいから、人にもしてあげただけ
そこまで目くじら立てることでもないのでは

472: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 01:04:03.24 ID:0.net
自分の実母ならね。姑にされるのとは話が違う。

473: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 01:05:00.79 ID:0.net
>>472
無茶苦茶だなぁ
475: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 03:31:46.76 ID:0.net
パンに限って言うとパン屋のパンは賞味期限短いし量が多かったら悪くする前にわけようと思うかも
どんな量を持って行ったのかわからないけど
多くてもトメ1人で食べれる量って3個くらいじゃない?
パンじゃ頂いたのよ~みんなで食べましょう!とはやりにくいしな

476: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 08:25:37.87 ID:0.net
親戚同士分けるってのはアリだと思うけどあとは言い方やり方かなー
おいしそうだからたくさんあるからみんなにもあげましょう
あなたもこれ好きだから分けるわとかだったら良いけど
イラネーから誰かにやっちまえって態度だとカチンとくるよね
うちのトメがそうだけど貰ったんだからこっちの好きにして良いんだって考えの人いるからさ
自分が選んだものなら人にあげたくないけど貰ったものならあげられるし恩も売れるんだってさ

478: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 09:34:39.76 ID:0.net
>自分が選んだものなら人にあげたくないけど貰ったものならあげられるし恩も売れるんだってさ
その気持ちはちょっとだけわかるw
くれた相手にはばれないようにする配慮はするけどさ

479: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 11:00:52.08 ID:0.net
年寄りって人から頂いた物をまた誰かにあげようとするよね
酷い時は丸々そのまま持ってけと言われる

483: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 13:10:29.04 ID:0.net
450です。

その事があってから何も持っていかなくなりました。
お中元、お歳暮も義兄妹にあげるおそれのある物は選ばないようにもしてます。
配慮のない義母もあまり好きではありませんが、
偽実家に何もしない甘えてばかりの非常識義兄妹家族が嫌いです。
なので、 私達が義両親の好きな物を買って来たと分かってるくせに、自分の食べられそうな物だけを選んで持って帰られるから腹立つのかもしれません…。

486: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 14:27:41.14 ID:0.net
手ぶらで人の家に行くなって両親に躾られていたし、生きている内に色々としてあげた方がいいと思っていました。
けど、もうやめます。

490: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 16:22:39.06 ID:0.net
どうせ持っていくのなら無駄がなくて義両親の好きなの物がいいかなと思ってしまうんだよね~…

カテゴリ:姑・舅, 愚痴・悩み
「姑・舅」カテゴリの最新記事
「愚痴・悩み」カテゴリの最新記事
生活系おすすめまとめ③
コメントを書く

CAPTCHA


人気記事
ページトップへ戻る↑