生活系おすすめまとめ①

高熱出した娘を嫁が病院に連れてくはずだったのに、予約が遅く受け付け終了

コメント(0)
カテゴリ:健康・病気・身体, 夫・嫁, 愚痴・悩み
生活系おすすめまとめ②
572: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/05(土) 10:41:42.99 ID:.net
10ヶ月の娘が昨日から39度超えの熱があった
夜中に嘔吐もしてたので今日嫁が病院へ連れて行く予定だった
土曜日なので午前中までの診察だが、つい先程10時で予約がいっぱいになってもう受け付けませんと連絡があった
なぜ朝イチで予約しないんだ
あーイライラする

573: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/05(土) 10:44:30.02 ID:.net
>>572
何故自分がしないのかが不思議
人に任せてストレス溜めるなら自分でやれば良いじゃん
576: 572 2016/11/05(土) 10:49:25.55 ID:.net
俺は仕事で早くでた
その旨電話で連絡があった

578: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/05(土) 10:57:17.53 ID:.net
>>576
で?病院がそこしかないなんて、ど田舎じゃないよな
自治体の休日診療のページでも自分で調べること出来るよな?
2chに書き込む余裕あるんだもの
577: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/05(土) 10:57:05.67 ID:.net
2時間前に締め切りって総合病院か?個人経営の小児科なら普通に受け付けてくれんべさ

580: 572 2016/11/05(土) 11:06:52.11 ID:.net
>>577
人気があるから予約で埋まることがあるんだよ

他の病院探すのは家にいる嫁がするよ。仕事だって俺は
書き込むくらいの時間はギリ取れるけどおおっぴらに探したり電話したりはムリなんだ
朝イチで電話しとけばとイライラしてただけなのに
愚痴っただけでフルボッコやめてくれ

581: 572 2016/11/05(土) 11:09:32.14 ID:.net
>>572見返したらそら自分で連れて行けってなるわな
あの書き方は
586: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/05(土) 11:23:11.30 ID:.net
>>581
叩きたいだけのキ●ガイが一杯だから気にするな
娘さんが良くなれば良いな
591: 572 2016/11/05(土) 11:50:41.73 ID:.net
>>586
素直にありがとう
俺も余裕がないのかも
592: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/05(土) 12:12:15.27 ID:.net
>>591
そうだよ
家族ってのは分担するもんだ
おまえさんは仕事、家にいる嫁が病院連れてくで何も問題ない
おまえさんが仕事と病院連れてくのとやってたら、嫁いらんやんって話になる
583: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/05(土) 11:12:46.02 ID:.net
ガキは急に具合崩すから小児科医院は2、3箇所の予備見つけとくのが常識ちゃうのん?

585: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/05(土) 11:23:07.48 ID:.net
>>583
最近じゃ県の看護師協会が24時間応急措置の仕方を電話で教えてくれたり、緊急外来受付の当番医がエリア毎に医師会で案内してたりするんだよな。
そんなの普段から子育てしてて気を付けて情報探してりゃ分かる。
頭にくる前に、なら此処に聞いてって嫁に指示出来たら頼れる旦那になるわな。
589: 572 2016/11/05(土) 11:29:58.68 ID:.net
>>585
後出しですまんがもちろん小児科はほかにいくつもある

ただかかりつけがいっぱいになることからわかるように腕もいいし信頼してる
だから土曜日で午前中までで多い事が予想されるのに
予約が遅くて入れなかったのは明らかにこちらの落ち度だからイラッとしたんだ
その後の対応はもちろんしてるから大丈夫です

596: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/05(土) 12:53:08.23 ID:.net
でも病院連れて行くのもできないようじゃ
嫁の存在意義はほぼ無いような…

604: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/05(土) 13:37:17.24 ID:.net
嫁ができないことをカバーしてやればいいだけで
べき論、正論ってガキ臭いわ
わざわざイライラすんのがアホらしい
本人も自覚してるように余裕ないんだろうな

606: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/05(土) 13:54:00.76 ID:.net
>>604
嫁が働かないから旦那が働く羽目になるんだよな
嫁がきちんと仕事して、病院も嫁が連れてけば、今回のいざこざは起こらなかったわけだし
608: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/05(土) 14:08:27.87 ID:.net
>>606
その理論で行くと子供が熱出すから余計な手間がかかるわけで
ガキがガキ作んなよなー
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/05(土) 14:16:27.26 ID:.net
>>608
乳児の熱は予見できないって知らないんだね
625: 572 2016/11/05(土) 14:44:53.02 ID:.net
嫁から連絡があり、別の小児科にかかったところ大丈夫そうだとの事で一安心です
なんか荒れ気味になってすみません
あと自演はしておりません

628: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/05(土) 14:57:45.61 ID:.net
極論で擁護しようとしてる奴の憐れさよ

>>625
お大事に~

627: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/05(土) 14:47:57.09 ID:.net
>>625
良かったね
572もストレスためませんように

カテゴリ:健康・病気・身体, 夫・嫁, 愚痴・悩み
「健康・病気・身体」カテゴリの最新記事
「夫・嫁」カテゴリの最新記事
「愚痴・悩み」カテゴリの最新記事
生活系おすすめまとめ③
コメントを書く

CAPTCHA


人気記事
ページトップへ戻る↑