472: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/03(木) 16:27:30.41 ID:.net
愚痴を聞いてくれ。
うちの嫁は1回り下。結婚後すぐに子供が出来て、親の土地に2世帯住宅(上物は俺)建てた。
一昨年うちの親が死んだら、2階に嫁と子供・1階に俺の家庭内別居になった。
今日から4連休で嫁実家に旅行(明日は休ませたらしい)だとかで、俺だけしかいない。
さっき、友人から電話があって、なんか嫌になった。
友人はバツイチ。前嫁との間に子供1人、今嫁は2回り下で子供はいない。
こいつが再婚した時から、嫌になってきていたんだと思う。
俺、結婚が遅かったのもあって、結婚した時には周りからすごい祝福されたんだ。
同期の連中は夫婦で結婚式に来てくれて、その時は正直に言って若い嫁を自慢する気持ちがあった。
でも、友人の新しい嫁はもっと若くて、しかもうちより美人なんだ。
友人は結婚式しなくて、フォトウェディングとか言って写真だけ。
本人は再婚だから恥ずかしいって言ってて、皆に嫁さんは初婚なのに可哀想、って言われてた。
でも、後になって分かったのは、その時友人は勤め先が倒産したばっかりで金がなかったんだ。
嫁さんはそれでもいいって言ったんだって。
それだけでもうらやましかったのに、今度、家を買うらしい。
友人は再雇用うまくいかなくてバイトだから、マジか?って聞いたら、嫁の金なんだって。
中古だけどな、って笑ってたけど、家買えるってすごくないか?
うちの嫁はパートで、その金は子供の塾代と嫁の小遣いに消えてる。
お前んとこは新築だったじゃん、って友人は言うんだけど、一人ぼっちの家にいたらむなしくなった。
結婚ってなんだったんだろうな。
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/03(木) 16:39:48.69 ID:.net
>>472
何で家庭内別居になったん?
475: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/03(木) 17:01:17.21 ID:.net
>>474
嫁が言うには「お互いのため」らしい。
俺の仕事は出勤時間が遅い代わりに帰りも遅いんだ。
俺が寝てる間に嫁と子供は朝飯食ってて、俺が帰る頃には寝てる。
朝はいったん起きて挨拶とかして二度寝してた。
だけど、それも気を使うからもういいって言われた。
生活リズムが違うから、別々の方がお互いのためらしい。
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/03(木) 17:37:44.13 ID:.net
>>475 それじゃ何の為に働いてるか分からんな。
家族の笑顔が有って、家族との時間が有るから頑張れるのにな。
嫁に寂しいって気持ち話して見たらどうだ?
意地や強がり無くして素直に寂しいっていう気持ち伝えて見たら?
今のままじゃただのATMだろ。
500: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/03(木) 18:30:29.30 ID:.net
>>477
嫁の好感度がマイナスだと下手に泣きつくとロミオktkrにしかならない気が
501: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/03(木) 18:41:12.06 ID:.net
>>500 そうだよな。
別居までの行いって大事だよな。
今更!って言われたら身も蓋も無い。
473: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/03(木) 16:31:34.77 ID:.net
みじめだなwww
476: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/03(木) 17:09:01.13 ID:.net
>>473
みじめだよ。
笑えよwwwwww俺も笑うしかねえわwwwwww
479: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/03(木) 17:44:10.73 ID:.net
まぁ本人がどうしたいかだよな
このままみじめなまま死んでいくのか
行動を起こすのか
そんな家庭環境子供にとっても好ましくないだろ
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/03(木) 17:55:36.26 ID:.net
>そんな家庭環境子供にとっても好ましくないだろ
好ましくはないけどやっきになって改善するほどでもないような
小さいうちは挨拶とかコミュニケーションとってたんだろ
大きくなって継続しないってことはお察し
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/03(木) 18:00:30.71 ID:.net
>>481 まぁだから本人次第だよ
こんなとこで愚痴っちゃうほど惨めな気持ちのまま生きてくのは辛そう
父親が蔑ろにされてるのを見て育った子供は果たしてどうかな?
反面教師的な感じになるかもしれんけど
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/03(木) 19:14:45.28 ID:.net
472だ。まとめてレスする。
子供が赤ん坊~幼稚園までは普通だった。
小学校に入ってスポクラとか行き出してから、段々冷えてきた。
他の父親に比べて俺だけ年いってる+老け顔とか、球技苦手とかが嫌だったみたい。
精一杯やったつもりだったが、嫁からしたら不満だったらしい。
子供にべったりで俺の事は構わなくなった。
俺もスポクラのボランティアとか手伝ったんだけど、途中から来なくていいって言われた。
親の介護はさせてない。精々病院の送り迎えと入院手続きくらい。
うちの親、医療ミス疑惑が出たほどの急死だったんだ。
家は完全2世帯(嫁の希望だった)キッチンとか全部別。
夜は嫁が作った飯を1階のテーブルに置いておくから、それを食う。
自分で作ってもいいんだが、夜中にゴソゴソされるのが嫌なんだと。
夜は洗い物もするなって言われてて、逆に朝は自分で作って食う。
夜作ってくれてるだけマシ、って思ってる。
隣の芝生を見てる俺が悪いのは分かってるよ。
友人の家だって本当は色々あるのかもしれない。
だけどうらやましい。
去年、友人夫婦とうち家族で一緒に飯食ったら、全然違うんだ。
友人が皆の分を取り分ける度に(シェアするメニュー)嫁さんがニコニコお礼言うんだ。
「私は取り分けるのが下手だから」って言うけど、夫婦なのにお礼言うってすごくないか?
うちの嫁は子供にだけ取ってやって「後はどうぞ」だって。
オーダーの時も皆に聞くとかなくて、恥ずかしかった。
でも、そういう嫁を選んだのは俺なんだよな。
どうにかしたいがどうしていいか分からんし、離婚したら子供取られるから離婚したくない。
嫁べったりの子供だけど子供は可愛いんだよ。
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/03(木) 20:23:58.48 ID:.net
>>504
すべてお前の身から出た錆じゃんw
なんせ初めから動機が不純だもんなw
しっぺ返し受けるのも当然の結果だろ
505: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/03(木) 19:44:55.38 ID:.net
子供がどう思ってるかはよく分からん。
男だがとにかく嫁にべったりで、コーチには年齢より幼いと言われた事がある。
離婚したら間違いなく嫁に付くんだろうな。
友人の子供も男だが、子供は友人が引き取ってた。
それもうらやましい理由のひとつ。
友人は最初の結婚が早かったから、子供はもう一人立ちしてる。
だけど、今の嫁さんと3人で飯食ったりするんだって。
家買ったら子供も泊まりに来られるとか嬉しそうに言った。
うちの子供も大きくなったら俺側に戻ってきてくれないかな、と思うが無理ぽい。
愚痴が止まらんからもうやめる。
昼から飲んでるから酔っぱらってきた。
506: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/03(木) 19:47:05.09 ID:.net
年の差夫婦ってのはこういう弊害もあるんだな
子供の成長とともにジェネレーションギャップが際立つのか
カテゴリ:夫・嫁, 愚痴・悩み