224: 名無しさん@HOME 2016/11/18(金) 09:40:41.06 ID:0.net
義両親と義兄夫婦(プラス赤ちゃん)、私たち夫婦で母の日と義兄の誕生日という名目で小料理屋でお祝いをした。義母がコースを予約しておいたらしいが出てきたのは3人分。
あれれ?と思っていると義母が夫婦で1つ食べてね、あとはちょこちょこ頼もう、お酒飲むしたくさんはいいよね、義兄嫁さんはご飯頼んであげるね(授乳しているから)だって。
いくらお酒を飲むとはいえやはり足りないし、いちいちわけわけして食べるのはみみっちいしみすぼらしい。そして支払いはお祝いの人を除いた人たちで割り勘。だったら満足いくように食べたかった。ビンボー臭くて仕方ない。
225: 名無しさん@HOME 2016/11/18(金) 09:54:33.89 ID:0.net
>>224
貧乏臭いねw旦那は何も言わないの?また次の時もされそう
228: 名無しさん@HOME 2016/11/18(金) 11:18:21.15 ID:0.net
>>224
単品で少なめに頼むより貧乏くささが増すな……
232: 名無しさん@HOME 2016/11/18(金) 14:26:17.54 ID:0.net
普通は大人の人数分の料理予約するよねぇ
三人分のコースだけど席は六人分+αお願いね!って
お店の人「は?」ってなりそう
233: 名無しさん@HOME 2016/11/18(金) 14:40:12.42 ID:0.net
>>232
絶対なるね
ちまたま食べてる瞬間を見てしまったら店員に余計ヒソヒソされそう
234: 名無しさん@HOME 2016/11/18(金) 15:12:46.30 ID:0.net
この場合、親の分だけ二人で一つならわかる
大人6人で3人前とか糞トメだわ
236: 名無しさん@HOME 2016/11/18(金) 16:09:23.07 ID:0.net
母の日の祝いなのになぜ義母がコース予約したの?
夫と義兄はドケチ義母の所業を知ってるなら家で祝えばよかったのに
てか義母が自ら母の日計画したのかな
237: 224 2016/11/18(金) 18:25:00.48 ID:0.net
義実家が行きつけの店で義母の顔が効くのと赤ちゃんが寝れる小上がりがあるからそこにしたんだと思う。これ以外でも義実家で焼肉するからと呼ばれた時は肉が少なく、肉以外のもの(もやし、ウィンナー)ばかりで辟易した。旦那はそれが普通だと思って育ってきた模様。
義両親と義兄夫婦のお祝いはしても旦那と私の誕生日はノータッチなのもあり、旦那におかしいと訴えた結果行かなくてよくなった。今は旦那もあれはないと理解できるようになった。
貧しいならそれなりの店に行けばいいのにね。御膳も6人も大人がいるのに3つだけってスカスカで寂しかったわ。それに義母の友達がたまたま来ててお祝いしてくれていい息子さんねと言ってたけど、義母が発案してやってるだけだしね。
そして義母たちはお金払わないんだからいい金ヅルだよ。
242: 名無しさん@HOME 2016/11/18(金) 21:14:51.10 ID:0.net
>>237
旦那と224さんの誕生日は無視して
義兄夫婦だけ誕生日お祝いされてるの?
なんか嫌な気分になるね
238: 名無しさん@HOME 2016/11/18(金) 18:29:39.76 ID:0.net
その非常識なドケチぶりで行きつけとか恥ずかしいね
243: 224 2016/11/18(金) 21:58:56.73 ID:0.net
旦那は無自覚なんだけどどうやら義兄が愛玩子で旦那が搾取子みたいね。義母に旦那の子どもの頃のことを聞いても記憶がないとか言うし、挙句絵が上手かっただの親孝行だの義兄ageの話ばかり。
そんな感じだから私たちの誕生日はお祝いされることがないからずっと割り勘に当たってばかり。でも旦那のことは支配しておきたいのか定期的にメールが来ないと義母発狂でメール電話攻撃。
そろそろ子どもでもと話してるけど何だか気が乗らない。
244: 名無しさん@HOME 2016/11/19(土) 08:59:41.15 ID:0.net
>>243
旦那が自覚して自ら距離を取らないとどうしようもなくないかな
245: 名無しさん@HOME 2016/11/19(土) 10:19:56.28 ID:0.net
なんで義実家に言われるままで反抗しない人が多いんだろうね
体力的にはこっちの方が強いのに
経済的にそんなに弱いのかな?
246: 名無しさん@HOME 2016/11/19(土) 10:26:14.82 ID:0.net
もともと親の立場は目上というのがあるから遠慮してるんでしょ そんなこともわからないのかな?
253: 名無しさん@HOME 2016/11/19(土) 10:46:12.20 ID:0.net
最初からファイティングポーズをとる気はないけどw
義両親の性格を見極めたらサッサと抵抗した方がいいのは間違いない
最初の一言は勇気がいるけど動き出せば何とかなると思ってる
夫がどういうスタンスを取るかってのもポイントだけどさ
カテゴリ:姑・舅, 愚痴・悩み
うちは逆パターンの糞姑
こちらが支払うケースでそれなりのコースみたいのにすると、選り好みして「これあげる」「これ食べたことないからいらない」「(コースに含まれない)これが食べたいわ」
だったらと好きなの頼めるようにコースの予約をしないと「お祝いって感じがしないわね」とかしれっと言う
ちなみに向こうが支払う時はこんなことしないから、困らせたいだけなのかあたしの金じゃないからいいやなのかわからん
とりあえず付き合ってられないから疎遠にしたわ