生活系おすすめまとめ①

幼児連れで帰省時、チャイルドシートもなく定員オーバーも気にしない義家族

コメント(0)
カテゴリ:姑・舅, 愚痴・悩み, 親族・親戚
生活系おすすめまとめ②
53: 名無しさん@HOME 2016/11/10(木) 02:49:39.51 ID:0.net
幼児連れての田舎への帰省時にチャイルドシートは不要が一般的に常識でしょうか?
うちはフルメンバーの帰省になる時は、ウトメ、私夫婦(小梨)、義弟夫婦とその娘(以下、姪:現2歳)の7人になります。
田舎の為、買い物や外食の移動は車になり、その際は義実家の車を使いますが、誰もチャイルドシートを用意しません。定員オーバーも気にしません。
それって普通?おかしくないですか?
私は義弟夫婦もしくはウトメさんがレンタルなりでチャイルドシート用意するのが常識だと思っていましたが、どうなんでしょう?
義弟いわく「近所だし事故になんて合わない、取り締まりもないだろうしあってもとめられることはない、膝に抱っこしてれば大丈夫。ちょっとくらい問題ない。そんなにこだわることか?」だそうです。
その時は軽自動車に私夫婦・義弟夫婦・姪でチャイルドシートなしで主人に運転させようとしたので反対したのですが・・・。
(主人の仕事で免許は必須なので)
私は子供がいないのでわからないだけで世間では常識ですか?それなのに口を出した私が非常識なのでしょうか?

54: 53 2016/11/10(木) 03:11:49.45 ID:0.net
53です。経緯を少し。前回帰省時、外出前に部屋で支度をしていると、主人が義弟夫婦と姪も一緒に出掛ける。運転は自分がすると言いにきました。
当初用事のため外出は私たち夫婦だけのはずでしたが息抜きに一緒に出掛けたいと義弟嫁が言い出し、私夫婦、義弟夫婦、当時1歳の姪が行くことになったそうです。
・主人の仕事には免許が必要なので何かあっては困る。
・チャイルドシートもなく、車は軽だし定員オーバー。それでもし姪や義弟嫁に何かあったら目も当てられない。
・そうなれば兄弟仲も悪くなるだろうし、ウトメさんともうまくいかなくなるだろう。
・最悪仕事も家族も兄弟も、全てなくすかもしれない。
・姪や義弟嫁の命を簡単には預かれない。
以上を主人に話し、主人も同意し私が支度している間に義家族(ウトメ・義弟夫婦)に話しをしてくれたのですが、義弟が前途の通り難色を示し少しもめたみたいで、
その後の空気がちょっと悪かったです。私はまじめだとか融通が利かないだとか軽くpgrされました。結局その時は義弟が運転しましたが・・・。
(ちなみに地元到着時に駅まで義弟夫婦をトメさんが迎えに行くときも義弟嫁が抱っこです)
また同じことを繰り返したくないし、かといって義家族がチャイルドシートの手配をするとは思えないので、次の帰省前に誰かにご意見を聞きたくて。
よろしくお願いします。

55: 名無しさん@HOME 2016/11/10(木) 06:00:10.53 ID:0.net
アホなんだよ 事故起こして子供を車外に放り投げたら気付くんじゃない?

67: 53 2016/11/10(木) 09:17:27.21 ID:0.net
おはようございます。みなさまレスありがとうございます。
>>55
そうですよね、残念ながら大事になってからじゃないと理解できないのでしょう。
57: 名無しさん@HOME 2016/11/10(木) 06:54:56.70 ID:0.net
いっかだんらんのお出かけなんだから、梨が留守番してれば済む話

69: 53 2016/11/10(木) 09:27:30.03 ID:0.net
>>57
すみません。
もともと私実家関係の外出だったので私たち夫婦は留守番できませんでした。
58: 名無しさん@HOME 2016/11/10(木) 07:04:26.16 ID:0.net
義弟はブラコンなのかな?
普通は兄夫婦が用事があって出掛けるときに「息抜きしたいから連れてって」なんて言い出さないよね

69: 53 2016/11/10(木) 09:27:30.03 ID:0.net
>>58
ブラコンではないですね。
ただ義弟嫁の息抜き発言については後から「ずっといるのも・・・気分転換したかったしちょうどよかった」的なことを言ってました。
義弟は嫁を連れ出してやりたかったのと、私夫婦が用事がある場所で車を降りた後に家族3人で過ごして気分転換したかったのではないかとおもいます。
56: 名無しさん@HOME 2016/11/10(木) 06:35:18.97 ID:0.net
義実家が用意しないなら安い簡易チャイルドシートでも旦那のこづかいで買わせたらと思ったけど
チャイルドシート関係なく定員オーバーな時点でアウトだよね

62: 名無しさん@HOME 2016/11/10(木) 07:43:39.46 ID:0.net
普段はチャイルドシートに座らせてるのかな
だったら数千円の持ち運べるチャイルドシート買っちゃったら
いずれ自分たちに子供が出来た時に使えるし
数千円で揉めないならもうそれでいいじゃん
で定員オーバーになったら自分はお留守番

68: 53 2016/11/10(木) 09:20:23.57 ID:0.net
>>62
普段は車なしの生活のようです。レンタカーで出かけるときもあるみたいですが、今まで突っ込んで聞いてなかったのでどうしているのかわかりません。
63: 名無しさん@HOME 2016/11/10(木) 08:06:10.56 ID:0.net
移動の際は「義実家の車を使う」とあるから、義実家への帰省は車以外なんじゃない?
自分の車に備え付けるだけなら誰からも文句言われる筋合いはないけど、>>62のやり方はイヤミに受け取られる気がする
常識的な意見言っただけで神経質pgr扱いだもの
71: 53 2016/11/10(木) 09:37:47.53 ID:0.net
>>63
おっしゃるとおりです。
私夫婦・義弟夫婦は地元を離れ飛行機・新幹線の距離です。
64: 名無しさん@HOME 2016/11/10(木) 08:15:14.40 ID:0.net
姪っ子ちゃんへのプレゼントですぅって
ニコニコして義実家に持ってくとかw

65: 名無しさん@HOME 2016/11/10(木) 08:18:09.91 ID:0.net
とりあえず義弟一家と上手くやるのは無理じゃないのか
嫌な空気にならないで法律遵守させる方法はない

73: 53 2016/11/10(木) 09:50:37.38 ID:0.net
>>65
意外かもしれませんがこの件以外では互いの家に泊まったり遊びに行ったり出来るくらい良好な関係なのです。
でも今回の件については残念ですがどうも意見が合わないしだめっぽいですね。
66: 名無しさん@HOME 2016/11/10(木) 08:59:30.81 ID:0.net
旦那さんは話せばわかってくれるようでよかったよ
ウトメは世代的に疎いのはあると思うので、話したり動画見せたりすればわかってくれるかも知れない
義弟夫婦は子持ちなのに残念すぎるね
演技力があるなら、身近で起きた悲惨な交通事故の話を涙ながらにでっちあげるとか

73: 53 2016/11/10(木) 09:50:37.38 ID:0.net
>>66
そうですね、主人は最初なんも考えてなかったみたいですが(^^;
話したらちゃんと理解してくれましたし、基本的に絶対嫁の味方に付くというスタンスなのでとてもありがたいです。
トメさんは「みんなのいうこともよくわかる。でも私ちゃんの言うこともわかる。やっぱりなにかあったら」とみんなを宥めてくれていたみたいです。
ウトさんは孫フィーバーで義弟たちがいいようにしてやったらいいじゃないかって感じですね。
私に演技力がもっとあれば(^^;
なかなか難しいです。
74: 53 2016/11/10(木) 09:56:46.06 ID:0.net
みなさま、長文なのに読んでいただき、レスもいただきありがとうございました

ここに書いてみてよかったです。
帰省までに主人やトメさんと話して義実家でレンタルしてもらえないか?など方法相談をしてみようと思います。
とりあえず自分が非常識じゃないとわかり安心しました。
ありがとうございました。

カテゴリ:姑・舅, 愚痴・悩み, 親族・親戚
「姑・舅」カテゴリの最新記事
「愚痴・悩み」カテゴリの最新記事
「親族・親戚」カテゴリの最新記事
生活系おすすめまとめ③
コメントを書く

CAPTCHA


人気記事
ページトップへ戻る↑