888: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 01:49:19.53 ID:e1F+VmJN.net
相談というかお話を聞いてもらえるだけでも、よろしくお願いします
妹が高校卒業後就職したけど、すぐ辞めて、それからずっと無職でずっと家にいるのが気になる
身バレ防ぎたいので何年ぐらい無職かは書けないけど、働こうとしなくて、家にお金入れてないのに食費とか水道代とか人一倍使うし、それに加えて親は携帯代とかも払ってて、ますます「働かなきゃいけない環境」から遠ざかってる
働いてるのはお父さんと私だけで、お父さんの収入でほとんど暮らしてるんだけど、お父さんは一生懸命節約してるのにお金を入れない妹はテレビや部屋の電気24時間つけっぱなし、お風呂も無駄に何度も入るとか小さなことが気になって、つらいです
私もなかなかのクズで給料安くてあまり家にも入れられないしいつまでも実家にいるのでえらそうに言えないのだけど、
妹に働いたら?というとグダグダ論破するように言ってきたり、怒ったりして話にならなくて…親が甘やかしてたらやはり働くわけないですよね
長々と愚痴ってすみません…
890: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 02:09:34.24 ID:rUebFVKv.net
>>888
スポンサーが許してんだから、おなじくスポンサーの脛齧ってるヤツが、あいつの齧り具合が気に入らないとか言っても滑稽。
894: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 06:32:05.42 ID:x4cMv4Hr.net
>>888 親と話してみる(特にお父さん)
親の対応や言葉に納得できないなら見切りをつける(家を出る)
そのままだと一生絞られるコースもありえるよ
がんばれ
896: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 06:50:41.35 ID:3DngUUd5.net
>>888
君が家を出れば良い。
ただ、親が老いて年金暮らしになったとき
糞妹が金をせびってくるかも知れない
そういうことを含めて、親に一度話したら
家を出ていけば良い
糞妹にはぜったいに金を渡してはいけない
897: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 07:14:20.27 ID:bWlz3Ixk.net
>>888
親の体感としては多少の差はあれ娘二人が二人ともなかなか手が離れないっていうところだと思う
巣の中の雛が隣の兄弟の方が多く餌を口に入れてもらってるってピーチクパーチク鳴いてもダメ
親元を離れて一人前の生活を始めて、それから改めて腰を据えて親と話し合うべきだと思う
902: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:34:38.11 ID:UeeCHJRB.net
>>888
親に訴えるしかないね
両親亡くなってニートの兄弟扶養してる人もいるし、最終的にはあなたにしわ寄せが来るかもしれないことを言ってみたら
うちも実際兄がニートで上記のことを訴えてみたら父親もさすがにまずいと思って考えるようになったよ
922: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 12:29:04.66 ID:DSqKQrDI.net
>>888 >私もなかなかのクズで給料安くてあまり家にも入れられないしいつまでも実家にいるのでえらそうに言えないのだけど、
少ないが家に入れてるって理解した
904: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 10:35:05.84 ID:e8wzDrKh.net
みなさん、ありがとうございます
>>888です
私も「実家から出ていないのに、何を偉そうなことを」と思いながらの相談だったので、そう言った意見を言わず、むしろ私の心配をしてくださりみなさんありがとうございました
妹の将来のことを考えて、働いてほしいのです
妹は彼氏がいてこのまま結婚するつもりなのかもしれませんがその彼氏も色々問題があり結婚できると思ってるのは当人だけなので相談させていただきました
でも、妹の心配しなくてもいいや
私は私の幸せと大好きな両親のために頑張って生きます
そう思うことがやっとできました
イライラしたり心配する時間が無駄ですよね
本当にありがとうございました!!
906: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 11:26:57.27 ID:g3iJPThS.net
>>904
前もニートの兄弟だったかな、相談があった時に書いたけど、あれは職業なんだ。雇い主は親。
ニートって自らなれるもんじゃない。雇い主(まあ養い主なんだが)がいてこそ成り立つんだ。
だから本人の問題もあるが、親の問題もかなりある。それは認識しといて。
あなたはあなたの幸せをさがしてね。
907: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 11:32:25.38 ID:BmKbjpN1.net
>>904
今来た。冷や水を浴びせるようで悪いけど「大好きな両親」が今の妹を支えている事を無視しない方がいいよ。
905: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 10:57:49.45 ID:jsuW2rSZ.net
>>904 確かにその通り
人の心配してる暇あったら自分の幸せの心配したほうがいい
男って不思議なものでしっかりした仕事出来る女を好きになるとは限らない
むしろちょっと危なげない駄目な頼ってくれる女ほど結婚相手に選んだりする事もある
あなたも働いてるといってる割にお金入れてないのに妹の事ばかり言ってる
性格が悪い点が気になるので人のこと気にしてる暇はないように思える
さっさとあなたも将来結婚考えてるのなら働くより彼氏見つける努力したほうがいいぞ
914: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 12:08:21.15 ID:ZiWSlz6h.net
>>905 実家にお金はもちろん入れてますよ!笑
でも大金じゃない…という意味です
なんだか反抗するような言い方で申し訳ないのですが
私自身も彼氏がおります
だからこそさっさと出ていくべきですよね 汗
すみません、みなさんありがとうございました!!
カテゴリ:兄弟・姉妹, 愚痴・悩み