生活系おすすめまとめ①

気温に対して感覚が人とずれているらしく厚着をすると嫌みを云われる。

コメント(3)
カテゴリ:友達・知人・その他, 愚痴・悩み
生活系おすすめまとめ②
271: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 09:54:57.96 ID:C2BUQ7/T.net
すみません、相談が重なっていますが相談です。
私は気温に対して感覚が人とずれているらしく、同じ部屋で仕事をしている人たちからしばしば嫌味を言われます。
例えば、昨日は夏日でしたが、私としては半そでカットソーに七分丈のジャケットを着ていても特に暑いと思いませんでした。
それどころか、少し肌寒いと感じるくらいでした。ずっと室内にいて、事務仕事をしているせいもあるかと思います。
でも、同じ部署の人たちは暑い暑い、冷房を入れたいが、こんな中で上着を着ている人がいるのでは入れられない、と
私の隣で大声で言っていました。
私は、「私は寒いのが苦手なので上着を着ていますが、皆さんが暑いのであれば気にせず冷房を入れてください、毛布も持ってきているので私が自分で調整しますから」と言ったのですが、
窓口から部署内が見渡せるつくりである以上、一人でも寒そうな人がいるのに冷房なんて入れられない、と言われました。
その後も口々に「暑い!暑い!」というのですが、私は脱ぐと寒くなるくらいだし、そのうえ冷房なんて入れられてしまうと、
寒くてキーボードが打てなくなるくらい指がかじかんでしまいますので、上着を脱ぐわけにもいかず、夕方、涼しくなるまで針の筵でした。
昨年の冬も、私が寒さで着太りしているのを、見苦しい、そんなに寒いわけがないとことあるごとに言われ、辛い思いをしました。
ただ、見た目でパンパンに見えたりというような着太りではなく、ジャケットの下に厚手の毛糸のカーディガンを着ている、というレベルで、
みっともないというほどではなかったと思います。
痩せすぎているからだ、体力がないからだと言われたので、毎日2キロ歩くようにし、体力をつけようとがんばって、
実際に体力はついたのですが、寒がりは治りませんでした。
今後も冬を迎えるのが憂鬱です。私は自分の服装で調整しているので、自分の都合で部屋の温度をいじっているわけでもなく、
他人に迷惑はかけていないと思うのですが、ここまで言われるのは普通なのでしょうか。また、周りの人の体感気温に合わせた服装をしなければ社会的にはいけないものなのでしょうか。

272: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 09:57:58.48 ID:l2uzFrYF.net
>>271
リンパの機能が低下している可能性が高いのでリンパマッサージとか受けることをお勧めします。
278: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 11:03:03.76 ID:xmE1ePz6.net
>>271
気温の感覚がずれているのではなく、異常に寒がりということだよね?自室やオフィスの温度が25度を超えていても常に寒い、同僚だけでなく家族や道行く人と見比べてもかなりの厚着でしょうか。
もしそうなら病院で見てもらったほうがいいレベルに思う。

あとは厚着ではなくホッカイロやアームカバーやレッグウォーマーや腹巻きなど、見苦しくなく、かつ体に密着する方法で温めるのはどうだろう。

またはストレスで悪化しそうにも思えるから、そんな嫌味な職場辞めちまえよ~。(ってそんなわけにもいかないかしら。)

279: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 11:18:47.30 ID:C2BUQ7/T.net
>>272>>278
ご返信ありがとうございます。実は、昨年の冬に、寒くて厚手で大きめのスカーフを首に巻いていたところ、
「そんなに寒いのは体調が悪いに違いないから今すぐ帰りなさい」と言われ、病院に行ったのですが、異常なしと言われました。
運動して筋肉をつけるのがよいと言われて始めたのが2キロウォーキングです。
後日、私に帰れと言ってきた人から、別室で二人きりになったときに、「マフラーは外でするものだから、室内では二度としないでほしい、TPOをわきまえなさい」と言われ、先日帰れと言われたのは、体調を気にしたのではなく、
私がスカーフを巻いていたのが目障りだったからか、とわかりました。それ以後はババシャツを着たり、カイロを張ったりして
はた目にはジャケットとセーター、ジャケットとカーディガンくらいしか見えないようにしています。
レッグウォーマーもしたのですが、見苦しいから厚手のタイツだけにしてほしいと言われてダメでした。アームカバーも言われると思います。
辞めれるなら辞めたいのですが、やっとつかんだ正社員なので…しかし、それにしても自分が非常識なのか、なんなのか、わからなくなっています。
280: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 11:39:56.92 ID:yCVgohBa.net
>>279
もしかして体型やせている?
やせている人なら結構寒がりやさんは多いので病気とか言う方がおかしいので
気にすることはない

それにしてもひどいぎすぎすした職場だね
自分の働いたところではそんな嫌み言う奴いなかったのでわからないけど
周りもちょっと厚着したくらいでそこまで気にして嫌み言うのも変だと思うね
どっちが非常識かと言えば周りだと思うよ
見苦しい言われてもこれがないと体調が悪くなるからといって
食い下がるべき
そんな職場おかしい

とは言ってもそんな理由で正社員辞めるわけにもいかないし
嫌みに耐えて出来るだけ目立たない厚着するしかないよね

ヒートテックのような暖かくなる下着や靴下なんかはどうかな?

281: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 12:09:01.10 ID:C2BUQ7/T.net
>>280
私としては痩せているとは思いませんが、BMIが18を切ることが多く、健康診断では「痩せ気味」となります。
下着や靴下はかなりがんばっており、冬山登山用の靴下やタイツを買って凌いでおります。
ただ、指先が冷えるのはどうしようもなく、カイロをしばしば握ったり、指をこすったりしています。
寒くなると、指先が真っ白になってしまうので、それを目にすると不愉快になるようです。
同じ室内の別部署で女性が多いところでは、若い女性たちが薄着ではつらつと働いているので、
私がタイツを履いたり、寒そうにふるまうのが目に付くのかな、と思います。
そこまで一般的には私の態度が変なわけではなさそうだと思えただけで少し気が楽になりました。ありがとうございます。
今後も目立たない防寒対策をがんばりたいです。
283: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 12:26:41.98 ID:cb5F/o+1.net
>>281
かなりの寒がりのようですね
平熱も低いのでしょうか?
自律神経の乱れや、甲状腺機能低下症などの病気の可能性も有る気がします
内分泌専門の病院でしっかり診ていただくと治療の方法が見つかるかもしれませんよ
284: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 12:27:04.49 ID:GrKNGyRU.net
>>281
生姜ドリンクとか靴のつま先に鷹の爪とかどうかな
287: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 12:45:29.60 ID:C2BUQ7/T.net
>>281です。
血行をよくするため、半身浴もやりましたし、体があたたまる入浴剤も試しましたし、はちみつショウガ湯を朝飲むのもやりました。
平熱は36度6分が平均で、上記の通り下着や靴下もヒートテックを上回る性能のものを使っていると思います。
寒くないようになるべく振舞っています。ヒーターはおそらく、これまでの経過を見るに、電気泥棒と言われると思います。
あとはまた病院に行ってみるくらいしかできることはないです。
282: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 12:17:22.97 ID:Jg/zVJJ5.net
>>279
冷え性ってやつかな?体質から変えてみては?
いくら外から温めても限度があるから、漢方とか昔流行った酢生姜とかさ。その辺の努力はしてる?
昔の職場にも、似たような寒がり冷え性の女性がいたけど、性格もあれな人だったし、冷え性な私
アピールがうざくて周りは同情より生温かい目で見てたよ。
だからあなたもわざと着込んで可哀想な私アピール、心配してほしいと思われているのかもしれない…

足元が温まれば全身温かく感じるから、机の下に収まるサイズのヒーターとか使ってなければ使ってみては?
うちの会社も床コンクリで冷えるし、男性は暑がりの人が多いし、制服で厚着は限度があるから冬は辛かったよー。ヒーターは必需品だったよ。

287: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 12:45:29.60 ID:C2BUQ7/T.net
>>282さんの職場にいた方のように、冷え性アピールうざい、と思われているのかもしれないですね。
本当に寒いし、寒いから指先が真っ白になっているのだし、それは私にはどうしようもないので、どちらかというと>>282さんの職場の「可哀そうアピールだと感じて同情できなかった」と言われている人に同情してしまうのですが、
とりあえず病院に行ってみて、結果をみつつ上司に相談してみようと思います。
291: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 13:28:12.65 ID:yCVgohBa.net
>>287
絶対おかしいってそんな職場

自分なんかこっちが何も言わなくてもエアコン調節するときは
寒くないですかとか聞いてきたし、寒そうにしてたら向こうから温度上げてあげようか
それとも何か羽織ったらと言うくらいでそんな環境が信じられないくらいだよw

仮に冷え性でもそれくらいで病院行くのも変だと思うし
実際寒いのなら常識的に考えて温度を上げてもらうかそれともそういう防寒対策を認めてもらうかの
どちらかしかないでしょ
どっちも文句をいうのはあり得ない

その程度で病気のはずがないので病院なんか行く必要はないとはおもうけど
少なくとも事情を上司に話して仕事にならないからと防寒対策を認めてもらうべきだよ

カテゴリ:友達・知人・その他, 愚痴・悩み
「友達・知人・その他」カテゴリの最新記事
「愚痴・悩み」カテゴリの最新記事
生活系おすすめまとめ③
生活上や家庭での愚痴、悩みはありませんか?あなたの体験談やアドバイスを待ってます!
コメント(3)
  • 運動不足はないかな?
    筋肉付けると冷えやすいとも言うけど、代謝は上がるし血行は良くなるんで一概に言えないと思う
    私もかなりの冷え症だけど、座り仕事で血行不良起こしてると悪化する
    お大事にね

    2016/12/23 11:11
  • 2キロ歩くのが運動だと思ってるくらいだからな
    極度の運動不足、筋肉不足、そしておそらく脂肪も不足している
    多分小食すぎて引くレベルのカロリー摂取量だろうな
    明らかに異常なんだから人に文句言う前にもっと食うところから始めないと

    2016/12/23 17:28
  • 2キロ歩くのが運動だと思ってるくらいだからな
    極度の運動不足、筋肉不足、そしておそらく脂肪も不足している
    多分小食すぎて引くレベルのカロリー摂取量だろうな
    明らかに異常なんだから人に文句言う前にもっと食うところから始めないと

    2016/12/23 17:29
コメントを書く

CAPTCHA


人気記事
ページトップへ戻る↑