この前任者が初日からずっと私の発言、行動にほぼ全てダメ出しです
私は早く仕事を覚えたいし前任者とも明るくやりたかったので、
わりと積極的にやっていました
でも「グイグイ来るな」と言われてしまいました
なので受け身になるようにしていました
そうしたら今度は何もしないとダメ出しです
それを部長に言ったようです
前任者は私にはもう仕事を教えたくないと
部長は前任者になんとか引き継ぎをして欲しいとお願いしてくださったそうですが、
イヤだと言われたそうです
部長からは、私が驕った考えでいるからだ空気を読めないからだと言われました
私に、前任者に謝って引き継ぎを再開してもらうようお願いしなさいとのことです
今日は朝から何度か前任者にお話があるのでお時間をくださいと言いましたが、
忙しいから話は聞けないと断られました
私はもうやっていける気がしません
でも私が働けるように善処してくださった部長に失礼になるし、
家庭では習い事を渋る子供たちに常日頃
「イヤな先生でも、教えてくれるのはその先生なんだから頑張りなさい」
と言っている手前、やめるのも恥ずかしいです
心を切り替えるいい暗示というか、助言をください
部長は、前任者から私の悪態について聞いたあと
私を別室に呼んで、ひとつずつその悪態の確認と理由(前任者からしたら私の「言い訳」ですね)を聞きました
そもそも前任者と私がこじれてしまったのは、先述の「グイグイ来るな」発言以降
コミュニケーションが正しく取れていなかったせいです
部長は、最後には「行き違い、すれ違いがあるようだね」と言ってくれました
でもあくまでも元凶は私の馬鹿さかげんだよというニュアンスでした
前任者は面倒臭い性格のようで、そのことも前から部長に聞いていましたし、
私の前に採用されたパートさんも、そのせいか2ヶ月ほどで辞めたそうです
この仕事は好きだし子供たちの手前辞めたくないし、
私がバカになりきって下手下手に出ていくしかないのかなと…
ああでも悔しい
話しも聞いてもらえないなんて
今日もうその場で部長に「辞めます」と言いたかったんですが
部長はいつも私や部の皆のことを気にかけて配慮してくれます
実際、かなり人気もあります
なので簡単に逃げるのは気が引けました
この職場に長くいたいと思いますし
ただ部長からは
「このまま前任者が引き継ぎを拒否するなら、辞めてもらうしかなくなる」
とも言われました
ああもう悲しいやら腹が立つやらでめちゃくちゃな気持ちです
>あなたの前のパートさんも前任の退職後の引き継ぎを理由に採用されたの?
そのようです
前任者が「使い物にならない!」と怒ってクビになったそうです
>だとしたらその前任者もだけど会社がおかしくない?
>前任者しか引き継ぎできないから拒否されたら退職っていうのもおかしい
会社ではなくてある施設の独立した小さな研究室です
これまで数年間、前任者が一手に引き受けて仕事をされていました
仕事の結果は申し分なく素晴らしいのですが、高齢であることと仕事が遅いこと、
年長者ゆえ扱いにくいということで、部長から退職を促されたようです(この辺りは部長との会話で私の推測)
>上でも言われてるように前任者が辞めたくなくて嫌がらせしてるようにしか見えないし、もう辞めるはずの人間を尊重しすぎるのも変だよ
>他の従業員に助けを求めるとかもできない状況なのかな
同じ仕事をしている他の職員がいないんです
部としては私以外にも女性の事務職の方などかいるので
お昼休憩のときに少し相談したりはしてきました
昨夜は私を元気付けるために、部長がお食事会をしてくださいました
前任者は抜きです
「僕からも前任者にお願いしておくから、がんばってね!」「はい!」
とお別れした翌日にこの事態で…
>仕事の結果は申し分なく素晴らしいのですが、高齢であることと仕事が遅いこと、
>年長者ゆえ扱いにくいということで、部長から退職を促されたようです(この辺りは部長との会話で私の推測)
少なくとも退職は前任の意思ではなさそうだなって印象を受けるわけでしょ
それで多分前任は退職に納得できていない
言い方が悪いけどあなたが使い物になったらそれまで仕事を一手に引き受けてきた前任を使い捨てるつもりでいるわけだ
前任からすればあなたは自分の地位を脅かす存在で、完全に敵認定されちゃってるんだね
個人的にだけど、そこは辞めた方がいいと思うよー
例えば今回うまく前任と戦って勝っても、いずれあなたがベテランになって扱いづらいと感じたら捨てられる可能性がある職場ってことでしょ
いろいろな方にレスいただけて涙がひっこみました、ありがとう
部長がアレですか…そうなのかな…普段は気を遣いすぎですよってくらいなんですが
このまま尻尾を巻いて逃げるのは悔しいです
時間が経ってこのスレで相談して落ち着いてきたら、
私は「逃げるのは悔しい」の気持ちが一番強いのかなと思えてきました
そしてこの仕事は好きなので続けたいです(いつか切られるとしてもその時までは)
上記二点を踏まえると
ここは私がバカというかピ工口というかに成り切って前任者を良い気分にさせて
引き継ぎを再開してもらう
というのがいいかなと思うんですが、弱すぎですかね?
驕った性格を指摘されたついでに言ってしまうと、
前任者の仕事は引き継ぎをしてもらえれば、私も出来ると思います
ぶっちゃけ引き継ぎなしでもなんとかいけると思います
前任者のように超一級の結果は無理かもしれませんが
必要十分な結果は出せるでしょう
あくまでも私たちは研究「補助」職員なのでブレーンは他にいるのです
ブレーンの指示通りに動くのが私たちの仕事なんです
前任者はブレーンとのやりとり全くなしで自分一人で進めて結果を出すやり方で、
驚くことに、報連相が皆無なんです
私にもその流儀でやれと言っていました
「前任者ほどの仕事は出来ませんし、私は報連相がないと動けませんがそれでもいいですか?」
と採用初日に部長とそのブレーン氏に確認したら、
「あそこまではしなくていいから大丈夫。報連相でいきましょう」
と答えていただいています
>ここは私がバカというかピ工口というかに成り切って前任者を良い気分にさせて
>引き継ぎを再開してもらうというのがいいかなと思うんですが、弱すぎですかね?
残念ながらこれはうまくいかないと思う
自分以外の人も言ってるように、前任にとってあなたはいるだけで自分を退職に追い込む敵で
それを追い出すことで自分の優位性をアピールして退職を撤回させようとしてる
ようはあなたの人となりとか態度は二の次で存在自体が気に入らないんだよ
前任って相談した事務の人からの評価はどんな感じの人なの?
>前任者はブレーンとのやりとり全くなしで自分一人で進めて結果を出すやり方で、驚くことに、報連相が皆無なんです
これは多分任期が長いだけあってある程度のパターンが前任の頭に入ってるだけじゃないかな
優秀でもあるんだろうけど年の功が1番の要因だと思うよ
多分部長が扱いづらいと感じるのもこういうところだろうね
なまじ前任が優秀なだけにここで撤退すると自分が至らないせいな気がするのかな?
何度も言われてるけどそういう問題ではないし気にすることないんだけどね
どうしても残りたければ部長に引き継ぎなしでも必要十分の結果は出せると思いますってそのまま言って
仕事ぶりを見てもらったら?
>それを追い出すことで自分の優位性をアピールして退職を撤回させようとしてる
>ようはあなたの人となりとか態度は二の次で存在自体が気に入らないんだよ
そうですね
本当にそう思います
>前任って相談した事務の人からの評価はどんな感じの人なの?
私以外の職員にはワハハワハハと笑いながら大声で30分でも私語をしています
私もそういう風にフレンドリーに接してもらえるのかなと思いきや
私にはブスーッと目も合わせず、廊下の端で姿を見てもサッと向きを変えて逃げるんです
ああ、引き継ぎなしでいいですって言いたい
でもそれで研究に支障が出て「やっぱり引き継ぎしてなかったから」てなるのが
迷惑かけてしまうし、自分も恥ずかしいし
それとは別問題で、前任に対してあなたからアプローチさせようとしてる部長さんはやっぱりおかしいからね
普通は部長さんの前に2人で呼び出して目の前で引き継ぎするように確約させるよ
あなたもそこそこ負けん気が強そうだけど、もしうまく引き継ぎできたらそこは隠して働くことをお勧めする
一応、前任者に引き継ぎをしてくださいと手紙を出して
それでもダメなら、引き継ぎなしでやらせてみてくださいと言ってみます
私は報連相したいことが山ほど溜まっているのに、一度も機会がなかったんです
部長とブレーン氏に「前任者抜きでいいから私と報連相して進めさせてください」って
それでしばらく様子を見てもらって、やっぱり私は何もできない任せられないとなったら、
そのときに部長とブレーン氏からクビを言い渡してくださいと
本日手紙を書かされて明日、前任者に渡すことになりました
が、私の実務スキルを見た訳じゃなく、
あれほど念押ししていた報告会が半年のあいだ一度も開催されず、
一方的に私が悪い、謝れなんて言われてすっかり冷めてしまいました
明日、辞めてきます
半年お世話になったので、菓子折り程度は贈ったほうがいいでしょうかね
菓子折りはあなたが納得できて、渡さない方が礼儀がなってないなって気になっちゃうなら包んでもいいと思うよ
ぶっちゃけ向こうの都合の解雇だから必要性の有無でいえばいらないと思うw
こんなやり方じゃ永遠に前任の後釜なんて見つかりっこないと思うけどねー
仲良くしてくれた同僚(初めて誘われた女子会の翌日にこの話で切ない)や
親切にしてくれた方々もいるので、
その人たちの顔を思い浮かべながらお菓子を選んで買ってきます
そう
あんな仕事を許して老害のご乱心に、部長が付き合ってるようでは
この先永遠に後任は見つかりません育ちません
言っておきますが、私はそれなりに使えるコマだったはずですよ
残念でしたさようなら!!
報告会が行われなかったのは、前任者が嫌がったからですよ
部長もブレーン氏も報告会しましょう!て言ってくれてました
円滑なデータ獲得のために、報告相談したいネタが山ほどたまっていたのですが、
もう知らんぷりです
HDの記録も手書きの実験ノートも資料も全部捨てて去ります
お菓子を持っていかないと去り際が美しくないことも気になるし
持っていきますわ
昨日、退職を申し出ました
そしたらしばらくして部長、ブレーン氏、前任者と私が初めて集められましま
なにやらご機嫌な様子の前任者から「サボってないで実験をしなさい」と告げられました
私が実験出来なかったのはあなたのモラハラのせいなんですが…
部長「退職の話は聞かなかったことにする。これから1ヶ月で判断させてくれ。手を動かしなさい」
えー…私の進退の決定権はそちらにたるの…?
で、私がどうするかと言うと
オウそれなら1ヶ月、本気出してやってやるわよ!と思いました
その間に次の仕事を探しつつね
1ヶ月で辞めますw
でも私が本気出したら1ヶ月後に後悔させてやれるかなと思いまして
次の仕事が決まるまでは無給になりますし、どうせなら求職中の1ヶ月分は給与もいただいておこうかなという考えです
そうですね
辞めたくなったらすぐ辞めてもいいかなって思います
とってもやりがいのある、経験を生かせて、
スキルアップもできる仕事だったんですけどね…
残念です
私はあまり頭が良くないし、いつも誰かの下について補助的な立場で働いてきました
今回の職場の面接でもそのことをはっきり言い、
面接官であった部長もそれでokとのことでした