旦那→早く子ども欲しい
私→今は子ども欲しいと思えない
私は結婚当初は子どもが欲しいと思っていたのですが、
旦那と生活するうちに子どもが欲しくないと思うようになりました。
旦那は、暴力はないですが、切れやすく、外泊もよくするので
私は子どもを持つことに不安を抱いています。切れるというのは大声出したり、物に当たったりです。
いきなり不機嫌になったりするので、事前の対策が難しいです。
旦那に何度か伝えましたがあまり改善されません。
本題ですが、先日、妊娠しやすい時期に生でしてしまいました。
旦那が穏やかな日が続いていて、これなら大丈夫と思ってしてしまいましたが、
その直後、また旦那がキレだしたりして結局変わっていませんでした。
生でしたことを非常に後悔しており、もし妊娠していたら旦那に内緒で中絶しようか迷っています。
私としては、優しい旦那なら子どもが欲しいけど、いまの状態だと怖くて産みたくありません。
でも、旦那云々ではなく、私個人としては子どもを産みたい育ててみたいという
気持ちがあり悩んでいます。
だけど、この状態できちんと子育てできるの?と思ったり。
なんでもいいのでご意見お願いします。
ただし
保険適応外(数千円~)
成功率は100%ではない
切れやすく物に当たるのは駄目だけど
暴力を振るわないのならば別にいいのでは?
ただどっちにせよ子供出来たら中絶は旦那に内緒はだめだね
そんな大事なこと黙ってやってばれたら本当にぶち切れるよ
子どもが生まれれば変わるかも!なんて期待もしてしまいますが、これって
結婚したらこの人変わるかも!と同じようなものですよね・・・
自分でも絶対絶対絶対無理とは思ってないみたいだから悩むよね。
あなたがそんな旦那相手に上手く立ち回ってストレス溜めない女に変わる可能性と同じくらいに、旦那が穏やかであり続ける可能性はある。
つまりほとんどは無い。
でも毎日努力の連続で、修行のような日々を送る人は男女問わずたくさんいる。
判定出る前に悩んでも検査薬で陽性出たらまた1から悩むよ。
答は二人にしかない。しかも今じゃなくて何年も先にならないとわからなかったこととかも多分ある。
今離婚?シングルで子育てスタート?
小学校上がる前に離婚?熟年離婚?その間に経験してみないとわからない幸せとかもあるかもね。
私なら