82: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/11/12(土) 14:08:43.42 ID:+cuRAMPs.net
愚痴というか、もやもやしていることです。スレ違いだったらすみません。
女4人で仲が良いです。私のみ子持ち。次は欲しいですが、いつにするかは悩んでいます。まだ子供が0歳なので。
前から、私の子供の使っていたベビー用品を、あげるねといっていて、皆もありがとう、あてにしとくね~と言ってくれていました。
しかし、先日その友達の1人が妊娠したとの連絡があり、おめでとうというついでに、私のマタニティジーンズ使う?と聞いたところ(彼女と体型はほぼ同じです)次産むかもしれないんだよね?今回は大丈夫!と言われてしまいました。
マタニティ期間なんてそんなに長くもないから、期間がかぶるわけないし、まして赤子に着せるものでもないのに、断られると思っていなかったので、びっくりしました。
そしたら、もしかしてベビー用品もあげるあげるといっているのに、断られるのでは、と心配しています。
ベビーシート等、もういらないけど捨てるでもないものが出始めたので、その子にいるか聞きたいところですが、この前断られた手前、恩着せがましいと思われても嫌なのでまだ言えていません。また断られたらどうしようという感じです。
でも、前はあてにするといってくれていたのだから、勝手に処分するわけにもいかないな…ともやもやしています。
106: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/11/12(土) 17:52:19.49 ID:bk6IEuPP.net
>>82
子供出来て脳内花畑にでもなってるのか子育て先輩面で親切の押し売り押し付けがましい
他人からお古を下ろしてもらえば安く上がるのなんてそんな簡単なこと分かってるけど
金がかかろうが友達だろうが他人のお古など使いたくない
お古ならせいぜい自分の兄弟、姉妹間でやる範囲なら許せる
ほんの少しの期間でも自分で選んだ好きなデザインの服を着たい
第一子なら全部新品で揃えたい
厳選したものだけを使いたいから他人が選んだものは結果的に使えない
などなど
友人なりの気持ちがいろいろあるだろうにそれを想像もすることなく
「貸してあげる」の押し付けは友人間でも甚だウザイ
相談してくれれば貸せるものは貸すから遠慮なく声かけてね
程度なら友人も気軽に声をかけてきた可能性もあっただろうに
言うは親切心からだけど、相手の返事は正式依頼がくるまで社交辞令として受け取りなよ
108: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/11/12(土) 18:15:31.97 ID:+cuRAMPs.net
>>106
やはりそうなんですね。気のおけない友達とはいえ、私のデリカシーがないと気づきました、ありがとうございます。
これからは言われるまでは何も言わないようにします。
110: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/11/12(土) 18:20:40.64 ID:osDUUXDg.net
>>106
不妊様だから長文で粘着してるのかな?
114: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/11/12(土) 19:11:49.23 ID:bk6IEuPP.net
>>110
あれっぱかしで不妊様扱いとか頭貧しいな
妊娠出産など関係なく他人のお古は嫌だという価値観の人間はいくらでもいるし
お古でもいいけど趣味じゃないものは使いたくないとかあるだろ
友人の価値観を確認も尊重もせずに勝手に押し付けて断られて勝手に傷付いたフリはどうかと思うわ
カテゴリ:友達・知人・その他, 愚痴・悩み