15: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 16:24:52.02 ID:bod9z5RU.net
悩み
知り合いの誘いで軽い気持ちで行ったキリスト教会で嫌な思いしたのと
キリスト教の教えやルールがどうも受け入れがたくて行かなくなったんだけど
そこでできた友達数人とはメールしたりの関係が続いてる
たまに会うけど会話内容は宗教の話ばかり
他の話題振ってもスルーされるし何だかなって感じ
向こうは私が神を信じてると思ってるし
相手を否定することになりそうで宗教信じてませんなんて口が裂けても言えず
かといっていい人だから友達やめるのも嫌で悩んでる
いつまでも嘘ついてるのも嫌だけど本音を知られたら縁切られるのは目に見えてるし
こっちから徐々に距離おいてった方がいいのかなとか悩む
18: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 17:44:47.96 ID:2vxF63Ks.net
>>15
あなたが信じてない宗教の話しか出来ないなんて友達とはいえないと思うが
どこがいい人なの?
27: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 19:22:03.70 ID:bod9z5RU.net
>>18
考えてみるとどこがいい人なのかわからなくなってきた…
相談に乗ってくれるってのも
宗教の教えで人に親切にしなさい奉仕しなさいって感じからで
アドバイスの内容も教えに基づいた物だ…
一人の人間として人柄見て友達でいてくれる、話が合うから友達でいてくれるってよりも
同じ神様信じてる(と友達は思ってる)からで、隣人を愛しなさいとかいう教えがあるから仲良くしてる感じかも…
29: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 19:35:44.43 ID:IUrXjQrE.net
>>27
宗教頑張ってる人たちは、自分の話したいことしか話さない
相手が聞きたいかどうかはどうでもよくて、物理的に話せれば話し続けるし
物理的に話せなければ、良心の呵責さえも利用して話せる場をキープする
それでもだめなら次を探すだけ。心のつながりは持てないよ
あなたが相手に利用するところがあるなら利用すればいい。
割に合わないなら集まりを断り続ければいい。
教義を否定するのはヤブヘビ。一番向こうが燃えるシチュ。
39: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:27:47.27 ID:bod9z5RU.net
>>29 >>物理的に話せなければ、良心の呵責さえも利用して話せる場をキープする
ってその通りだと思う
狂信的だから否定したら総攻撃されそうだ
ちょっとずつ距離置きつつ
関わっていこうと思う
マジで教会行く気ないんだな、信じてないんだなって感づかれても仲良くしてくれるようなら自分も仲良くしようと思う
40: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:30:24.91 ID:bod9z5RU.net
>>39だけど
マジで教会行く気ないんだな、信じてないんだなって感づかれても仲良くしてくれるようなら自分も仲良くしようと思う
って書いたけど考えたら無理そうだからやっぱ距離置いて宗教関係ない友達を大切にしていこうと思う。
41: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:37:25.54 ID:tGAq30pj.net
>>40
最後に気づいたからいいけど
何度も言われてるように最初からそんなの友達とは呼べないんだよ
よくそんな相手を友達扱いして呼べるな
42: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:41:40.84 ID:bod9z5RU.net
>>41
レスありがとうございます
友達だよとかもう友達じゃん!とか言われて舞い上がってたよ
カテゴリ:友達・知人・その他, 愚痴・悩み