生活系おすすめまとめ①

リスクのない緊急連絡先を友人に頼んだ時に、あれこれ言われて人間不信になりかけた。

コメント(0)
カテゴリ:友達・知人・その他, 愚痴・悩み
生活系おすすめまとめ②
261: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 02:53:18.77 ID:rfL8ON5D.net
普段から綺麗事言う人に限って、
いざって時に助けてくれないのだなと
考えてしまってしんどい。
リスクのない緊急連絡先を友人に頼んだ時に、
あれこれ言われて人間不信になりかけた。
保証会社にはこちらがお金払っているし、
なんの責任もないと伝えても信じてくれないしなんかやるせなくなった。
例え法的なリスクが無くても自分ごときに少しでも責任を持ちたくないと言われた気分。
それが更に普段は綺麗事言うから騙された気分になっている性格の悪い自分がやり切れなくてつらい。

262: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 04:48:35.01 ID:AlMa4rsW.net
>>261
何の話?
265: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 06:01:45.89 ID:s0TRaLO3.net
>>261
世の中そんなもんだよ。気にしない気にしない
274: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 08:44:34.39 ID:24Qa+xck.net
>>261
それで人間不信になるのは違うかな

リスクの大きさは関係なく連絡人でもよっぽど仲がよくないとなってはくれないだろうし、
金も含めてそういうのは友人とはやらないという人もいるからね

289: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 10:30:03.07 ID:Lex488or.net
>>261
保証人で唯一嫌がられないのは「婚姻届の保証人(サイン)」だけだと思う
幾ら支障がないとはいえ、他人にそこまで期待するのは言葉(綺麗事)を額面通り受け取りすぎだな
295: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 10:48:50.31 ID:RbU01pch.net
>>261
えー、私も嫌だよ友達ごときの緊急連絡先にはならない。なぜなら責任はあるから。あるからこその緊急連絡先でしょ。
家族はいないの?あなた図々しいよ。
316: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 13:23:13.65 ID:TKURFH/C.net
>>261
自分も保証人を親に頼めなかったけど、保証人のいらない「訳あり物件」に住んだり、職場の社長がなってくれたりしたな(これでも想定外にありがたかった)
友達に頼もうという発想はなかったかも
278: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 09:02:06.80 ID:24Qa+xck.net
あ、そうそう
緊急連絡人でもノーリスクじゃないぞ

例えば頼んだ本人が死んで緊急連絡人が引き受けないといけない場合、
葬儀など面倒ごとを頼まれるだけでなく、葬儀自体は断ったとしても
下手したらその時後始末にかかった費用などを請求される場合がある

279: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 09:18:32.11 ID:t3NuENv7.net
そういう時って遺体の引き取り拒否とかできるんじゃないの?
引き取り拒否しても費用だけ払わされるの?

280: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 09:24:36.58 ID:24Qa+xck.net
>>279
普通は身内が引き受けるけどいない場合ね
そういうときは契約に基づいて
引取や葬儀は拒否しても費用だけ請求が来ることがある

そのためわざわざ判子も押させるんだよ
だから連絡人と言えど身内に頼むべきなんだな

311: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 12:55:10.17 ID:u4/gCDM8.net
>278>>280

261です。
契約などによって判子を押させる場合もあるのですね。
自分が今まで利用してきた保証会社の緊急連絡先ではそのようなことはなかったし、
緊急連絡先の電話番号へ確認をするのみというのが基本でした。
事故や死亡時に連絡は行きますが、判子を押していないので金銭の請求は出来ないはずです。
保証会社には借り手が家賃1ヶ月分+年ごとに更新料を支払います。
だから、本当に電話確認だけでもお願いしたかったのです。

自分は毒親から捨てられたので未成年の時から住居に困っていました。
もちろん悪意のある会社や人もいるでしょうから契約内容や判子の有無には気をつけて欲しいです。
ただ、どうしても自分のように住居に困っている方がもし身近に居ましたら内容をよく聴いた上で負担がなければ引き受ける方が増えていくことを望んでいます。

313: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 13:12:34.63 ID:RbU01pch.net
>>311
いや、だからあなたの事情がどうだろうが自分の価値観を相手に押し付けて、求めたらいかんよ。
あなたが仮にバックレたら…と思ったら、私ならいくら払いがなくても嫌だ。責任を感じる。
なんとなく家族に頼れないのんだろうとは思ってた。それでもたかが友達に求めすぎ思うよ。
カテゴリ:友達・知人・その他, 愚痴・悩み
「友達・知人・その他」カテゴリの最新記事
「愚痴・悩み」カテゴリの最新記事
生活系おすすめまとめ③
生活上や家庭での愚痴、悩みはありませんか?あなたの体験談やアドバイスを待ってます!
コメントを書く

CAPTCHA


人気記事
ページトップへ戻る↑