生活系おすすめまとめ①

結婚前は「子供大好きなんだ~」って言っていた旦那が最近になって「子供要らない」って言い出した

コメント(2)
カテゴリ:夫・嫁, 愚痴・悩み
生活系おすすめまとめ②
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/21(月) 12:38:54.36 ID:.net
結婚前は「おれ子供大好きなんだ~」って言っていた旦那
最近になって「今の生活水準を維持したいから子供要らない」というような事を言いだした。
これから不妊治療も視野に入れないといけないって時にこんな事言い出すなんて…。
子供嫌いって言ったらフラれるからウソついたって事???
元々子供好きだったけど欲しくなくなったってありえますか??
欲しくなくなったけど、妻の説得などによって結局子供を作ったって人居ますか?

294: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/21(月) 13:07:53.63 ID:.net
>>291
結婚何年目?
今までは避妊していたのか?
不妊治療が面倒とかないかな。
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/21(月) 12:52:15.22 ID:.net
>>291
共働き?
293: 291 2016/11/21(月) 12:55:39.37 ID:.net
>>292
私 37歳 正社員 年収300万
夫 33歳 正社員 年収600万
私の勤め先は産休育休とれるし
育休明けで働いてる人も居ます
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/21(月) 13:30:17.25 ID:.net
>>293
なるほどね
これから不妊治療も視野にいれないとって言うけど
その年齡からのハードさも考えたら「諦める」って選択肢も
ちらついてきてるんじゃないかな
339: 291 2016/11/21(月) 20:23:18.65 ID:.net
>>296
夫は普段から寝ない自慢する方だから体力の心配ではないと思いますが
私が体力付けて自分で全部なんとか出来るって思わせないといけないですかね…
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/21(月) 13:44:30.85 ID:.net
>>293
旦那の昇給見込みはあまりないのかな?
だとするとその歳から子供産み育てるってのは生活水準はかなり下がるだろうね
下げたくないからって理由は一定の理解は出来るかな
343: 291 2016/11/21(月) 20:57:15.97 ID:.net
>>301
本人は間違いなく昇給する!って意気込んでるんですよ。
それでも子供を持つ事に尻込みするものなのかと…
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/21(月) 13:38:02.90 ID:.net
>>291
>元々子供好きだったけど欲しくなくなったってありえますか??
結婚前は純粋に子供好きだったのかもしれないけど
現実を見たら自分たちで育てるのは難しいかもしれないって思い始めたのかもね
あなたが何歳まで働くつもりか分からないけど
最速で子供を授かったとしても子供が大学出る頃には還暦近くだよね
子供に一番お金がかかるときに働いているのかな
旦那が生活水準云々を気にしているのであれば、そこの不安を解消する提案をするしかないんじゃないかな
339: 291 2016/11/21(月) 20:23:18.65 ID:.net
>>298
もちろん定年まで働くつもりでいます。
夫は間違いなく昇給するって自分で言ってるんですけど…
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/21(月) 14:03:33.89 ID:.net
>>291
高齢出産、年齢的に低水準の世帯年収っての前提で
「生活水準を維持したいから子供いらない」
は理解できる
これに対して
「子供好きって言ってたじゃん!嘘だったの!?」
って反応はおばちゃんにしてはお子様な対応かと
343: 291 2016/11/21(月) 20:57:15.97 ID:.net
>>305
子供作るかどうかでの後出しはフェアではないと思います。
世の中には絶対子供欲しくないって人も居るし
今さら子供要らないとか言うくらいなら最初からそういう人を選んで欲しいですよ。
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/21(月) 13:08:45.27 ID:.net
291のことをいたわるつもりでそう言ってるんじゃないの?

335: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/21(月) 19:29:55.97 ID:.net
>>295
籍を入れて2年経ってますが、その前に同棲期間がありました。
同棲し始めた頃はゴム付けてましたけど、段々着けなくなりました。

不妊治療が面倒というか、病院に行くのがとにかく嫌みたいで。
婦人科医から「出来れば今度、旦那さんも来てください」って言われたから
「○日に一緒に病院に来て欲しい」って先月から言ってあったのに
「友達うちに呼ぶの○日に決まったから」
って言われて…(前々から友達を呼ぶ話は聞いてたし許可はしていましたが)
しかもその友達の中には子連れ夫婦も居るんですよ…。

私「呼ばないで欲しいわけじゃないけど、私に対する配慮はないの?」
夫「俺がなにも考えてないと思ってるのか?」
私「だったらゴメンの一言もないの?」
夫「謝るような事じゃないじゃん」

いたわりからの言葉ではないと思います………

336: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/21(月) 19:36:56.77 ID:.net
>>335
自然妊娠しないのなら要らないって感じみたいだな。
あとはあなた次第じゃないか。

これ以外に問題がないなら、自然に出来なきゃ諦めて二人で楽しく暮らす。
年齢的にはこれでも良いかと俺はおもう。

それか、今回の事で愛情が冷めてしまったので、離婚。
この場合は、再婚の当てが無いなら子供は難しくなるし、今後一人で生きていく
覚悟も必要。

338: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/21(月) 19:59:20.36 ID:.net
>>335
子供は好きだけど今の生活の中で
あなたとの子作りに積極的でないってことだね
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/21(月) 13:35:29.85 ID:.net
>子供嫌いって言ったらフラれるからウソついたって事???

さりげない上から目線。

339: 291 2016/11/21(月) 20:23:18.65 ID:.net
>>297
夫が告白してきた時
「私は子供も欲しいし結婚して家庭を作りたいから、その気がない人とは付き合えないよ」
「俺子供大好きだから!結婚前提に付き合おう!」
って言って交際始まったんですよ…
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/21(月) 13:40:51.20 ID:.net
> 「今の生活水準を維持したいから子供要らない

旦那、今の生活が愛情一人占め天国&快適すぎて「産んでない長男」になっちゃった?
母「弟欲しい?」
長男「ぜーーーーーーーーーーーーーってえ嫌だ!おやつ半分とかサイテーだろ!!」

これだったら正しい理屈で旦那を改心させるのは無理っぽそう
「待ってゴムがない」「待てない!」で旦那の責任にする流れを目論むぐらいしかw

339: 291 2016/11/21(月) 20:23:18.65 ID:.net
>>299
今のところ月0回~2回のペースで、私から誘うとやる気なくす(自分からしたい時にしたい)んですけど
タイミングよく夫の性欲刺激する方法でもあればいいんですけどね…
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/21(月) 13:42:53.79 ID:.net
愛情表現のセッ●スは辛くないが
タネ植えのためのセッ●スが辛いんじゃね?

343: 291 2016/11/21(月) 20:57:15.97 ID:.net
>>300
どういう時にやりたくなるのか知りたいですよ
こっちが全然そのつもりじゃないのに突然したがったりするんですから。
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/21(月) 13:46:44.64 ID:.net
公共の場で大人の言うこと良く聞いて空気読んで賢く大人しい子供は好きだけど、
その正反対の、傍若無人で野放図で屁理屈ばっかりの性格の子供だったら
そんなクソガキの親にならない人生を選択する、ってことかも
性格良い子供は持てないけど、クソガキの親にならない未来のがずっとマシという

343: 291 2016/11/21(月) 20:57:15.97 ID:.net
>>302
つい最近ショッピングモールでギャン泣きする子供をみて
「あんなのが一匹増えるなんてウンザリする」
って言い出して…結婚前には絶対そんな事言わなかったのに。
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/21(月) 21:28:39.33 ID:.net
>>343
>あんなのが一匹増えるなんて無理

そりゃ不妊治療に積極的になるわけないわ(ヾノ・∀・`)ムリムリ
夜泣きワガママイヤイヤ期おむつはずれ家を汚すイタズラ第一次反抗期、
そこらへんのクソガキ時代が、旦那は我慢ならないんだしさ

308: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/21(月) 14:07:03.81 ID:.net
291は、順風満帆な育児しか想定してないっぽいな
楽天的っていえばそうだけど、ノープラン行き当たりばったり考え無しともいえる

313: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/21(月) 15:32:01.38 ID:.net
世帯収入900万もあって、子供一人で生活がどうのこうのはないでしょ。
父親が33で第一子も別におかしくないし、年収600万は良い方。
もし、昇給なくたって定年まで600万なら十分いける。

俺は気遣いだと思う。

314: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/21(月) 15:41:00.06 ID:.net
>>313
一概には言えないよ
今貯蓄がいくらあるのか、老後の蓄えは、賃貸なのか持ち家なのか
共働きを続けるなら保育園も問題になってくる
大きくなったら進学も関わってくる
世間一般的には難しくない収入かもしれないけど
それは飽くまで世間一般だからね
育ってきた家庭の生活水準なんかで、それぞれが望むライフプランってのは違うもの

俺なら同じ状況だったら子供欲しがらないかな
子供大好きだけど

346: 291 2016/11/21(月) 21:29:47.73 ID:.net
>>313
>>314
夫の親しい同僚(多分給料同じ)で妻専業子供二人居る人が
全然苦しい家計ではなさそうなのに、それでも尻込みするのか??って思いますよ。
私の方の会社の人とか400~500万で既婚子持ちとかザラですよ。
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/21(月) 15:46:56.18 ID:.net
年収600万で遠方の私立大に行きたいとか言われたら無理ゲーだな

346: 291 2016/11/21(月) 21:29:47.73 ID:.net
>>315
夫も地方出身で都内の私立大学出なんですけど…。
それで特別実家が苦しいとかではないみたいです。
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/21(月) 16:32:01.75 ID:.net
そら、子供好きって嘘ついた可能性もあるし
本当に経済レベル下げるのが嫌な可能性もあるし
頓珍漢な気遣いの可能性もあるわな
ここで第三者が言い合っても分からないよね

ただ、今から産んだとしたら40近くになるけど、共働き続けんのは体力の消耗半端ないよ
正直、年収300万程度だと時短で200万
保育園に100万突っ込むとすると、本当に微々たる稼ぎになるよ
それが小学校低学年まで続くとあなたは50
そこから巻き返して大幅に稼ぐのはもう不可能に近いからね

346: 291 2016/11/21(月) 21:29:47.73 ID:.net
>>318
たぶん小学生になるまでの間の辛抱で、そこからはフルタイムでも夜7時には帰れる勤務形態ですよ。
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/21(月) 16:50:27.43 ID:.net
女って相手に聞くしかわからんだろ、って質問するよな。
あれどういう心理なんだろう。男ってあんまそういう思考しないじゃん。

俺子供好きで小梨年収1000万強だけど
子供できたらこんな好き放題はできなくなるなあって思うとためらう気持ちはある。
今だと嫁収入全額貯金でもとりたてて節約しなくてもいいけど、子供産まれたら
そういうわけにはいかん、って程度だよなあ。
子育ての幸福感も人それぞれだろうし、俺には違ったわってやめるわけにいかんしなあ。

346: 291 2016/11/21(月) 21:29:47.73 ID:.net
>>322
50代になってから後悔するかも…とか、一瞬たりとも思ったりしませんか?
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/21(月) 17:07:01.51 ID:.net
291がこのまま妊婦になって、母親になったら、今二人で暮らしている
精神の余裕など吹っ飛ぶんだよな、ギスギスした性格に変わっちゃうんだろうな
そんなヒス狂の嫁見たくないから、生活ランク下げたくないって理由で拒否しとこう
って理由かも
結婚後にポリシー変えたんじゃなくってさ

346: 291 2016/11/21(月) 21:29:47.73 ID:.net
>>326
仮にギスギスしたとしてもほんの数年じゃないですか?
子供をつくる為に手を尽くして、それでもだめならともかく
あと半世紀「あの時ひと頑張りしてれば」って思いながら生きていくの辛くないですか?
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/21(月) 22:12:11.62 ID:.net
>>346
結局他を見て旦那の思慮を考えようなんて全くないんじゃんw
子供欲しい子供欲しい子供欲しい
他の家は大丈夫じゃん!

落ち着いて目の前の人と話しなよ

347: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/21(月) 21:38:25.23 ID:.net
>>346
いやー、それじゃ説得できない

「50年後に子供が居なかった人生に後悔するかもよ?」って言われてもな
そんな遥か先の未来なんてぜーんぜん実感も感情も湧かないってw
それより、産んだら子供に振り回されて苦労するって、これは100%絶対だし

344: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/21(月) 21:02:11.08 ID:.net
不妊治療で男の検査が必要になると急に尻込みして「嫌だ」って言う男は物凄く多いらしいよ
男性不妊ブログとか、男を検査に連れてくまでに何年もかかって無駄にしたとかそんなんばっかり
とにかく自分が原因でプライドへし折られるなら、見ないふりして小梨のままで居たいんだよ

カテゴリ:夫・嫁, 愚痴・悩み
「夫・嫁」カテゴリの最新記事
「愚痴・悩み」カテゴリの最新記事
生活系おすすめまとめ③
生活上や家庭での愚痴、悩みはありませんか?あなたの体験談やアドバイスを待ってます!
コメント(2)
  • 子供(を作る行為)が好きです!


    大半の男はこれ
    作ることが雄の使命だから作ったあとのことは知らん

    2016/12/2 19:25
  • OKしてもらうための嘘だろうね
    釣った魚には餌をやらないタイプっぽいし

    2016/12/6 11:47
コメントを書く

CAPTCHA


人気記事
ページトップへ戻る↑