50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/14(月) 07:39:51.54 ID:.net
流れ読まずに失礼する
10月生まれでようやく新生児脱却した初息子の子供一人家庭なんだが、
嫁が産後ハイなのか知らぬが、幼児教育的な資料を取り寄せまくりだした。
ベネッセとか公文とか、その辺なら可愛いモンだからほのぼのと最初は見てた。
そしたら、こんなのじゃダメって言い始め、何かで見つけてきた100万する教材をやると言い始めてしまった。
嫁は早速セールスババアを手配して俺もとりあえず話は聞こうと。同席したが、
3時間ずっとそれをやってる子供は平均IQ145で末は東大京大ハーバードで、スポーツ万能で、絶対音感がついて、数学オリンピックに出て~。
胡散臭さがハンパじゃない。
そもそも100万なんてとてもじゃないけど払える金額じゃないし
IQなんて遺伝が殆どで、うちみたいなバカ夫婦から145のガキなんて生まれない。
そりゃ欲を言えば賢い子に育ってマーチぐらいの大学行ってくれれば御の字だけど、そんな高望みなんて可哀相。
嫁にそんな事をやんわりと伝えたんだけど、子供のために。とおかんむり。
既婚板の諸先輩方は乳幼児からの教育は何かやってたのかとても知りたいです。
ケータイから乱文失礼
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/14(月) 08:04:48.50 ID:.net
うちはなんもやってないけどもしそういう提案されたら
「お前の稼いだ金でやるならいいよ」と言うかな
53: 50 2016/11/14(月) 08:32:11.27 ID:.net
>>51 50です
後出しでスマン
一応というか嫁もサラリーマンの共働き、年収は上の部類で俺より良くて貯金もあるんだが
昨夜その話になったとき、嫁が逆上して自分の小遣いでやるとまで言い始めてしまったのです。
君の子供でもあるけど、俺の子供だからそんな真似はさせない。とは言って止めたけど。
乳幼児の教育に100万って、冷静に考えるとおかしいとしか思えなくて。
何がそこまで突き動かすのか分からん。。
どうすれば考え改めてくれるのだろう
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/14(月) 13:01:04.68 ID:.net
>>53
ハイなんかじゃないよ
1人目で何もかもこれでいいのか判らなくて不安なのに
「完璧な育児をしなくちゃ!完璧な子にしなくちゃ!」
と強迫観念に駆られて目の焦点が狂って来てるだけ
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/14(月) 22:59:51.08 ID:.net
>>53
嫁さん優しい虐待やらかしてるな
騒音に晒された乳児の神経がまともに育つはずはない
だがまず嫁さんを発狂するほど否定したのはまずいしセールスに同席したのはもっとまずい
セールスから隔離するのがまず第一だろうにそこでつまづいたあげく嫁と敵対してどうするお前ら夫婦だろ
嫁の母親がまともなら味方につけろただし嫁の味方になりつつ誘導するていを取らないと更に発狂するから慎重に根回ししろ
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/14(月) 08:30:15.41 ID:.net
本の読み聞かせが良いよ。
うちは1歳くらいから毎晩寝る前にやってたけど 国語の成績は抜群
年長から百均の計算ドリルやらして パズルやら積み木やらで遊ばして数学の成績も優秀
お金かけなくても大丈夫
54: 50 2016/11/14(月) 08:33:48.67 ID:.net
>>52
ありがとう。俺も本当にそういうのが良いなと思う。
本が好きになってくれればいい。
積み木や公園の砂場で無邪気に遊んでくれれば良いなと思ってます。
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/14(月) 08:52:18.99 ID:.net
そんな怪しげなものに100万使うより
色んなところに旅行にでも行って
色々なものを見せ、経験させることのほうが
よっぽど有意義だろうな
やんわり言ってダメなら毅然と対応するしかないと思うよ
カテゴリ:夫・嫁, 子育て, 愚痴・悩み