生活系おすすめまとめ①

人前で人を叱る、叱られる、叱れないことについて。

コメント(0)
カテゴリ:愚痴・悩み
生活系おすすめまとめ②
545: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 08:04:47.20 ID:JJ8C2CKQ.net
来年から社会人の大学生です。
人前で人を叱る、叱られる、叱れないことについての愚痴相談です。

当たり前ですが、僕は小さい頃から人前・他の人がいるところで
失敗を責められてたり聞かれたくないことをいわれるのが苦手で嫌いでした。

なので僕は人に対しても、人にどうしても文句があるときは他の誰かがいなくなったタイミングで
2人きりになったときにその話を持ち出すか、家に帰ってからメールなどで伝えるようにしていました。

大学のサークルでもそのようにしていたのですが
今年、同級生以上 友達未満のサークルメンバーから
「女々しい・手前はオカマか!? こそこそとやり方が陰湿! いいたいことがあったらその場で言えよ!」
とSNSで自分宛に言われてしまいました。

例えば 彼について
・こないだの活動での費用 君だけ払い忘れてない? (払ってたらごめん)
・部室の○○がないんだけど、(消極法で)ひょっとして君が持ってない?
・サークルの誰かが持ち回りで出席する生協の集会、君だけ出ようとしないけどローテーションで出てくれない?
の様に、自分だったら 他のメンバーの前で言われたら嫌なことを部会で言わずにしてきました。

たぶん彼からしたらサークル活動ではおくびにも出さずに「お疲れ~」とか言い合っているのに
活動終了後(帰宅後)に自分からそんなことを言われるのが嫌なのだと思います。(自分もわかってしまいます)

結局、こういうのはどうすればいいのでしょうか?

546: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 08:26:18.65 ID:V/9ZRikd.net
>>545
そんな文句つけてくるような奴、人前で言ったら言ったで
「よくも俺に恥をかかせやがって!」って逆ギレするタイプだと思うから
無視すればいいよ

ただ、サークル運営してる方の立場の方の人なのかなと思うけど
別にコソコソと言うような内容でもない気が?
「(活動費用)払ってない人がいるんで払ってくださいねー」
「○○が無いんだけど誰か知らない?持ってったんなら返してね」
「面倒なのはわかるけど、生協の集会はローテーションで必ず出席して下さいね」
とかじゃんじゃん言っちゃっていいと思うよ
それで言うこと聞かないようなら個別通達でいいんじゃないかな

547: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 08:35:50.27 ID:YX9PM6TZ.net
>>545
相手は顔合わしてる時に直接言ってほしいって思ってるんだからそうすればいいだけじゃん
もちろん責めるように変な言い方とかしたらダメだけど
548: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 08:44:49.13 ID:VX0UF3un.net
>>545
他のメンバーの前で言われたら嫌だと思うのは君で
カレは、むしろ、2人きりになったり家に帰ってからメールで聞かれるのが嫌だったんだから
相手の嫌がることを続ける理由は無いとおもうんだけど・・・

どうすれば良いというのがよくわからないけど、
貴方自身はカレが嫌だと思っていても、続けたいという気持ちがあるってこと?

550: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 08:50:50.60 ID:egXoSLzs.net
>>545
サラッと言うのがコツなのでは
多分凄く気を使って気を悪くしないでねと言うのが前面に出てて、余計に責めてる(疑ってる)ように相手が感じるのかもしれない
深刻な雰囲気で実はさ…と言うほどの中身でもないし
叱ったり怒ったりするのは人目を外すのが正解だけど、ただの確認ならちょっとちょっとと呼ぶ程度かものによってはその場で聞いてもいいかもね
でも基本的には人目を避けるで正解だと思う
552: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 09:03:18.50 ID:Kf7LCFce.net
>>545
その例だけの事で回答するなら言葉をちゃんと選んで声をかければ
みんなの前で聞いても問題ないレベル
むしろできるだけすぐに解決した方がよかろう内容なのに
わざわざ時間を置いて個人攻撃的に聞く方が問題
社会に出て仕事で今すぐ解決しなきゃならん問題が発生したらどうすんの?
いつまでも学生気分で人前で叱られたくない叱りたくないから
家帰ってから事実確認、解決するつもり?
そんなの許されないよ
社会に出る前に自分の言動を少し見直しな
554: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 09:47:52.65 ID:z1u2GtnH.net
>>545
気持ちは分かるが社会人になったらそれも覚悟しないといけない
人がいなくなるまでもしくは人がいない場所に行くまでに取り返しのつかないことになることだってある
553: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 09:47:38.00 ID:GSVcy4FP.net
>>545
その場で言わなければならない事って少なくないし、言葉(言い方)は一つじゃないんだから、貴方が合った言葉を見つけるべきだと思う。
ていうか余計なお世話だけどメンタルを強くした方がいいんじゃないかな。貴方が書いてる事は叱責ではなく問い合わせと注意に過ぎないし、トラウマをそのままにしてたら社会人として危ない気がする。
556: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 10:29:35.60 ID:GSVcy4FP.net
>>545
>>553だけど回答が大雑把だったので追加
失礼だけどプライドが高い人なのかな?普通はまず「何で叱られたのか」を考えるものなんだけど。
人間はロボットじゃないんだから間違えたり忘れたりするのは当たり前。それをフォローする意味で注意や確認(問い合わせ)が必要だし、早く解決する為にはその場で言うのがベスト。
どうしても出来そうにないなら心療内科に行った方がいい。社会に出るまでに克服すべき事だよ。
551: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 08:55:10.29 ID:mGboL0Ce.net
大勢の前で言うのはあれだとしても平然とした顔で別れた後にメールで言うのは陰湿な感じはする
会えないなら仕方ないがさっき顔合わしてた時に言えよとは普通に思う

カテゴリ:愚痴・悩み
「愚痴・悩み」カテゴリの最新記事
生活系おすすめまとめ③
生活上や家庭での愚痴、悩みはありませんか?あなたの体験談やアドバイスを待ってます!
コメントを書く

CAPTCHA


人気記事
ページトップへ戻る↑