97: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 14:30:31.91
里帰り出産の経験がある方、もしくは
奥さんが里帰り出産をされたことのある方に相談させてください。
近々私が二人目の出産の為、長子と共に3か月程遠方に里帰りをします。
その間留守を預かってもらう夫には、
これまで激務の中で子育てを一緒に頑張ってくれたこともあり、
二人目ができることで今後は更に大変になることもあり、
少しの間でも自由な一人の時間を満喫してほしいと思っています。
ゲーム好きな人なので里帰り中遊ぶのにPS4とかいらない?と相談したところ
二人目が生まれたらどうせできなくなるから勿体ないかな…という反応でした。
自分としては限られた時間を有効活用しない方が勿体ないように思うのですが…。
本人がそこまで期待していないゲームを押し付けるより、
何もしないでいた方が本人の選択肢が増えて良いのでしょうか?
どういう風にしたら喜ばれたorどのようにしたら自由時間を満喫できた、など
皆さんの経験談を教えて頂けないでしょうか。
99: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 14:44:13.29
>>97 物を贈るより、お金を与えて自由に使ってね☆残ったら好きにしていいから、の方がいいんじゃないかな
これ子育てでも大事だと思うわ
たとえ家族でも、血を分けた子供でも自分が考える良い事が当人にも良いことと限らない
相手のために考えるのって大事だけど、相手を尊重するのも同じくらい大事だと思う
自分にとっての有効活用と、旦那・子供にとっての有効活用は一致しなかったりするからね
98: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 14:33:55.15
今はスマホの無料ゲームで楽しいのが星の数ほどあるから、
新たに買わなくても大丈夫なんじゃないかな
課金しなくてもそこそこ楽しめるし 多分旦那さんはPS4のお金を
子供たちに使いたいんだと思うよ
100: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 14:44:27.90
>>98
スマホの無料ゲームなんかすすめるな
あれは心の弱い人間から金を搾り取るようにできている
心の弱い人間は必ず課金地獄にハマるからだ
105: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 15:11:44.36
>>100
そうなのか…じゃあスマホのゲームは禁止
101: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 14:54:21.75
自分だったら>>99と一緒でお金の方がいいな
これで満喫しといてねって感じで
カテゴリ:夫・嫁, 愚痴・悩み