41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/23(金) 22:08:32.55 ID:.net
もう疲れた。
50近くでゼロスタートになるし、
養育費と家のローンで月15万は覚悟しなきゃならんが、
それでもひとりの方がマシとしか思えない。
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/23(金) 23:18:49.71 ID:.net
>>41
おつかれ
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/25(日) 00:32:00.73 ID:.net
>>41
50近くでゼロスタート、月15万はきつい。
ゼロスタートってことは有責?
じゃないけど、言い出した側だから財産を多く渡した?
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/25(日) 09:48:32.37 ID:.net
>>46
有責ではないが、もともと大した貯金はないからゼロ同然。
毎月の手取りは40万近くあるから、月15万出しても自分ひとりなら暮らして行ける。
小遣い月3万で家にいても気分悪いだけの今よりはマシ。
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/25(日) 09:54:01.11 ID:.net
>>47家売れば?
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/25(日) 10:07:26.09 ID:.net
>>48
子供が高校を卒業するまでは無償で貸す(こっちがローンを払う)。
その後売却予定。
ただし、ローンがなくなるかどうかといった程度だろう。
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/25(日) 09:55:02.32 ID:.net
その年で貯金がわずかって老後独り身だとヤバイよ
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/25(日) 10:07:26.09 ID:.net
>>49
仰せの通り。
定年までの10年ちょっとと、65までの再雇用(給料は半減)で頑張るしかない。
厚生年金はあまり期待できないだろうな。
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/25(日) 10:31:30.94 ID:.net
>>50
こういうの見ると離婚は早い方がいいな
嫁に収入あって貯金もあるならベツダケド
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/25(日) 11:48:40.01 ID:.net
>>53 やり直すなら早い方がいい。
自分はもう「次」を考えていないから、自分ひとりだけ暮らして行ければそれでいいが、
「次」を探すなら少しでも若い方が可能性が高いのは自明の理だからな。
そういえば退職金を忘れてた。
2000万ちょっとくらいか。
これならゼータク言わなきゃ暮らして行けるかも知れないなあ。
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/25(日) 10:09:11.78 ID:.net
50なら養育費払う期間はこの先短いんじゃない?だったら思いきるのもいいかも
ただ自分が住まないローンを払い続けるのはバカらしいな
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/25(日) 12:09:19.78 ID:.net
定年まで本気でお金貯めたら何とかなるよ。
頑張って。
カテゴリ:不倫・浮気・離婚