57: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 18:07:46.88 ID:KnbPGyOh.net
愚痴です。すごく、仕事に疲れている。
器用貧乏で、どんな業務でも他の人に比べて1.3倍ぐらいのスピードで正確にできる。
わからない、できないという状態が好きではないので、自分で調べて改善したりで技術の習熟度も自然と深くなる。
激務部署で、通常なら3年で異動させてもらえるのに、代わりをできる人がいないという理由で在籍7年になっている。
業務内容は自分に合っているし、能力もいかせていると思う。
でも、同じ課のメンバーが「私にはできないから」って仕事を断るから、どうしようもなくなった上司が私に仕事を頼みに来る。
税務関係の仕事で、間違いも許されず期限もあるので仕方なく受けているけど、
毎日残業したり休日出勤したりしてぎりぎりなんとか終わらせている中で、どんどんしんどくなってきている。
一番嫌なのが、課のメンバーが「私はできないから仕方がないでしょ、できる人がやればいいでしょ」って態度のこと。
本当は今日も休日出勤して仕事をする予定だったけど、どうしても体が動かなかった。
黙って急に仕事を辞めて、残った人を困らせる妄想ばかりしている。
宝くじ当たらないかな。
58: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 18:10:13.54 ID:ZTWC192J.net
>>57
病んじゃう前に、ステップアップの転職計画しようぜ
あなたみたいな人なら他所でもやっていけるんじゃないかなあ
59: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 18:13:39.02 ID:f4F0K910.net
>>57
人脈を課の外に作る
例えば人事に力持ってる人とかその辺
で、今度は~の仕事がしたいとかそろそろ違う経験も積みたいと耳に入れておく
勿論異動希望もしっかり書いて遠慮はしない
前向きな意味で移動したいと主張
後は、面倒だけどノウハウのマニュアルを作って、これで誰でもできるでしょという環境を表向きに作るのもありかもしれない
でも、やっぱり留めさせようとする力には、異動させてあげようとする力が一番有効
カテゴリ:愚痴・悩み