生活系おすすめまとめ①

6年間の単身赴任から解かれて、また1年間で単身赴任に戻った

コメント(0)
カテゴリ:愚痴・悩み
生活系おすすめまとめ②
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/02(日) 05:37:08.26 ID:ryJU4t4G0.net
自分は6年間の単身赴任から解かれて、また1年間で単身赴任に戻った。
なんか、嫌なようで楽しみのようで複雑な気分だが、一年前に家電製品は全て処分したから出費がハンパない
状況的におそらく2年はいなければならなそうだし、赴任地が大阪と言うのが引っかかってる。

27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/02(日) 08:31:07.03 ID:VsQBjGJQ0.net
>>25
単身赴任毎に準備金支給されませんか?
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/08(月) 12:58:33.54 ID:yRP8VyjIa.net
>>25
俺も同じように考えて、今小2の娘をベタベタ触ってる。
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/02(日) 13:13:21.07 ID:C9caMhRR0.net
>>25
こちらは無期限なので、期限付きの人が羨ましいです。w 生活設計立たなさすぎ。
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/02(日) 13:16:21.14 ID:NLM5q/7PM.net
>>29
何歳ですか?
私は42歳で定年まで単身赴任確定。
定年後に向けて資産運用中。
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/02(日) 18:34:06.62 ID:465n/a23a.net
>>30
家族の意味ないね。
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/02(日) 18:37:07.07 ID:VsQBjGJQ0.net
>>32
貴方の思考では意味が無いのですね。
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/02(日) 20:20:52.40 ID:C9caMhRR0.net
>>30
43です。家が定まらないのが辛いですよねー。買った家に住めない。w
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/02(日) 20:28:15.56 ID:NLM5q/7PM.net
>>35
生まれ育った場所に家を建てましたが、
10年しか住みませんでした。
借金完済したのが救いです。

社宅は寝に帰るだけ。

定年を目標に楽しみを見つけて無理せず頑張ります。

39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/02(日) 22:18:24.60 ID:CXjQZ1zE0.net
>>36
定年まで仕事があるなんてありがたい話じゃないか。
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/02(日) 22:27:59.16 ID:MgBToEGH0.net
>>39
取り合えず会社が無くなり路頭に迷う心配は無いですね。
会社のお金で都会生活する経験も出来ましたし、仕事があり一方的にリストラされることもないので感謝してます。
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/02(日) 08:09:11.79 ID:kFYcOd6g0.net
2年なら逆に楽しむ様に気持ち切り替えるな
家族とは離れてしまうが色々な地域に住めるんだからさ
嫌々な気持ちならいい仕事も出来ないじゃない?

28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/02(日) 09:26:17.55 ID:Tub6J29+0.net
俺は一昨年の春からだが、ちょうどそれまで愛人と半同棲してて、その生活用品が一式あったから、ほとんど買わなくて済んだ。
ただしそれらをどう入手したかを嫁にごまかすのが大変だったが。

31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/02(日) 18:31:45.22 ID:465n/a23a.net
>>28
良かったね。羨ましくないけど。
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/02(日) 19:33:44.47 ID:lYV7sAfQr.net
>>31
羨ましくないけど、とわざわざ書くところに強い羨ましさを感じるわw

カテゴリ:愚痴・悩み
「愚痴・悩み」カテゴリの最新記事
生活系おすすめまとめ③
生活上や家庭での愚痴、悩みはありませんか?あなたの体験談やアドバイスを待ってます!
コメントを書く

CAPTCHA


人気記事
ページトップへ戻る↑