生活系おすすめまとめ①

母親と私のあいだで働き方の価値観に相違があってもめる

コメント(0)
カテゴリ:父・母
生活系おすすめまとめ②
748: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 11:56:20.30 ID:F9Nqj4el.net
愚痴らせてください

母親と私のあいだで働き方の価値観に相違があってもめる
母(無職)の価値観は「全部根性で乗り切る」
私は「持病のため、無理のない範囲内で働く」。

かつて2年間、私は会社では楽しく働けていたけど途中から慢性的な人数不足からくる度重なる出張や
管理職による業務ミスの濡れ衣を社員に着せたり、セクハラなどの嫌がらせで次第に病んでいった。
無理してたらストレスで持病が悪化して現在は投薬治療中。
投薬し始めてから母から「根性がないから」「精神が弱いからそんな状態になるんだ」と責められる。

職場復帰が近くなったころに会社側から「治療に重点を置いて働くようにしよう」と言ってもらえて
部署も軽作業とデスクワーク中心の場所に変えてもらった。
多少給料は減るけど以前よりも自由が利く働き方に切り替えてから不仲に拍車が掛かった。
あんたの体だしあんたが働くわけだから~といいつつ昇格はいつだ、もっと稼げと急かされる
前に私の貯金をあてにしてるって言ってきたし減ると都合が悪いんだろう

当たり前だけど出勤した日はやらせてもらえる限りのことはちゃんとやってから帰ってるし
治療費も全額自己負担してるし、安月給なとこ以外とやかく言われることもないはず
お金がないと生活できないのは分かるけどその前に体直さないといけないじゃない

周りの人は母の意見は無視していいと言ってくれてるのが唯一の救い

749: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 12:05:28.21 ID:R92KbgMa.net
>>748
私も持病があってすぐ鎮痛剤ガンガン飲んでしまいますが、母は根性論かざして鬱陶しい 苦笑
医師も痛い時はガンガン飲んじゃって下さいと言います(ある意味、親身になってないかも・・・)
痛くて不機嫌になるより鎮痛剤に頼って快適に過ごした方がいいと思います

ちょっと話しはそれましたが、気にしないで自分らしくいるのが一番だと思いますよ
お母様はしょ

757: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 13:01:55.94 ID:AWb6B5J0.net
>>748
心や精神の病気を根性論で乗り切る人たちは一定数いる。20代友人がそうだったが、いざ自分が揉まれて鬱になったら実感したみたいよw
それまで排他的な子だったが、優しい、受容する子になったよ。
お母さんの価値観は今更どうしようもないと思う。なってもわからないかも。
理由の1つがお金っちゅーのも。家出るのは厳しいかな?
変わらないのを踏まえてハイハイワロスワロスとある程度は聞き流してみて。
750: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 12:06:22.06 ID:R92KbgMa.net
お母様は将来が不安だから色々うるさいのかもしれないですね
流せるところは流しましょう

カテゴリ:父・母
「父・母」カテゴリの最新記事
生活系おすすめまとめ③
生活上や家庭での愚痴、悩みはありませんか?あなたの体験談やアドバイスを待ってます!
コメントを書く

CAPTCHA


人気記事
ページトップへ戻る↑