生活系おすすめまとめ①

受付してるんですが、患者から塩対応って言われました

コメント(0)
カテゴリ:友達・知人・その他, 愚痴・悩み
生活系おすすめまとめ②
584: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 11:16:33.17 ID:brjW+IK+.net
すみません、みなさんの意見が知りたいです。

わたしは受付事務してるのですが、一部の患者さんから塩対応って言われました。
出来ないものはできないし、やれることは受付の範囲内でしているつもりでした。
受付なので皆さんを同じように扱うので人によるとは思うのですが、終始ニコニコはありません。挨拶も顔を見てしてますし、受付も顔を見てしています。話しかけられたらちゃんと答えますし、患者さんが笑って帰る方が多いです。
塩対応の基準がわかりません。
みなさんの考える塩対応をご教授ください。

586: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 11:32:58.85 ID:rXlswXDg.net
>>584
その一部の方々には
「過剰なサービスは致しかねます。ご了承ください」
と、無表情でお返しする。
塩対応ってこういうものなんですよ、と暖かく教えている気持ちを持ちつつね。
589: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 12:13:31.79 ID:brjW+IK+.net
>>586
ありがとうございます。
塩対応って言われてすごい落ち込みました。社会人としてもう6年目なのにと。しかし、過剰なサービスがサービスではないですもんね!ありがとうございます!
590: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 12:55:08.42 ID:rXlswXDg.net
>>589
過不足ないのが最上のサービスだもんね。
笑顔で過ごされますように
593: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 13:04:04.25 ID:ZBlmzPos.net
>>584
病院の受付などで困ると思うことは、
病院独自のルールを説明してくれないところが多い事。
入口に入ったら窓口で名前を書くなど、
しないといけないことを最初から誘導して欲しいなあと思う。
「お待ちください」と言うだけでどこで待つかわからないという病院も多い。
それがなかったら塩対応と思うかな~
616: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 15:12:50.85 ID:brjW+IK+.net
>>593
ありがとうございます。
病院独自のルールは不妊施設のため、子供についてが多いのですがある場合はお伝えしています。
塩対応にならないように気をつけているつもりでしたが難しいですね。

カテゴリ:友達・知人・その他, 愚痴・悩み
「友達・知人・その他」カテゴリの最新記事
「愚痴・悩み」カテゴリの最新記事
生活系おすすめまとめ③
生活上や家庭での愚痴、悩みはありませんか?あなたの体験談やアドバイスを待ってます!
コメントを書く

CAPTCHA


人気記事
ページトップへ戻る↑