558: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 03:06:42.88 ID:04JilAci.net
相談させてください。
一年前に別れた男性がいます。私は20代後半、相手は30代後半です。彼の短気なところやきちんと話し合いが出来ないところからズレが生じ、別れました。別れはわりと円満だったと思います。
向こうは別れた後も連絡を取りたがっていましたし、私もそんなに頻繁ではないと思っていたので「何かあればまた連絡します」と別れました。
ですが、その後もだいたい1ヶ月半周期でLINEが来ます。最初の2回は数週間空けて返事をし、2回目に「多忙のため余裕がないので放っておいてください」と伝えました。その後、付き合っていた時についての謝罪やプライベートの報告が何回か来ても、返事は一切してません。
今年に入っても挨拶LINEが複数回来ましたが、既読だけつけています。
それが2週間前から復縁願いのLINEが何回も来て困っています。
2週間前からのLINEには既読はつけていません。
反省している旨やチャンスが欲しいといった内容なのですが、本当に困惑しています。
ネットで対処法を調べても、徹底的に無視をするか反対にはっきり言うか…両極端でどちらが正しいか分かりません。
個人的にはきちんと話せば分かるかと思うのですが、甘い考えでしょうか。
携帯番号やLINEも変えた方がいいのかも悩んでいます。
559: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 03:39:01.66 ID:Ey77HboV.net
>>558
その男性が貴女の自宅や実家、勤務先を知っているかによるね。
取りあえずLINE未読は続けた方がいい。
別れた後のLINEのやり取りは保存できる?少なくとも貴女が「多忙のため余裕がないので放っておいてください」と連絡したものとそれ以降の相手からものは必要。
はっきりした復縁願いが2週間前からというのが弱いけど、一応警察署(交番・派出所は×)にストーカー相談した方がいいと思う。詳しい事はググってね。
貴女が「放っておいてください」と返事したにも関わらずLINEを送り続ける人のどこに、きちんと話せば分かると思えるのか理解出来ない。
絶対1人で応対してはダメ。警察や信頼出来る周りの人に相談して自分を守らないと大変な事になるよ。
561: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 04:42:30.00 ID:04JilAci.net
レスありがとうございます。
>>559
すみません…パニックで間違ってましたが「放っておいてください」とまでハッキリは伝えずにいたかもしれないです。
昨年来ていたLINEは近況を聞かれてただけなので「余裕がない」とだけしか書かなかったかもしれないです。以降は一切返事してないですがこれじゃ拒否にはならないですよね…。
自宅は知られてませんが、かなり田舎なので探そうと思えば可能かもしれません。
共通の友人も居ませんし、職場も知られてはいません。
LINEは通知オフの設定で未読にしてるので内容保存出来るか分かりませんが調べてやってみます。ありがとうございます。
今日中に親に相談して、警察署に行ってみます。
560: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 03:52:32.40 ID:jRPAwhIb.net
>>558
別れた原因に、きちんと話し合いが出来ないって書いてあるし
放って置いてという言葉も無視されてるけど
その件は話し合いでどうにかなる感じなの?
話し合う意思を見せたら、取っ掛かりを得た!って向こうを喜ばすだけだし
ブロックでいいんじゃない
561: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 04:42:30.00 ID:04JilAci.net
>>560
前述の通り、「放っておいて」とはっきり言わなかったことを思い出しました。申し訳ありません。
話し合いが出来ない件ですが、論理的な話し合いは出来ないのですが綺麗事が好きなタイプというか感情に訴えると納得する人だったんです。なので、そういう形で話せば分かるのかも、と思ってしまいました。
ですが、現状考えたら何ヶ月も無視してるのに連絡来る時点で通じない可能性大ですね。
返事はしません。
566: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 08:08:16.11 ID:Ey77HboV.net
>>561
書き忘れてた。
警察署に相談したからすぐに解決出来るとは限らないよ。元彼さんをストーカー予備軍として警察の記録に残しておくのが目的だと思っておいた方がいい。
ていうか、自宅・職場とも知られていない、共通の友人もいないならブロックだけで済むかもしれないね。
急いては事を仕損じるという言葉もあるし、よく考えてから動いた方がいいよ。
カテゴリ:彼氏・彼女, 愚痴・悩み