353: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/22(土) 19:42:48.22 ID:10XGop19.net
職場の先輩のこと
まだ入って3年目、でも留年を繰り返していて年は3つ上
上司や自分より先輩にはへこへこ礼儀正しい対応。自分より下に対しては気分で態度がコロコロし、機嫌が悪い時はとことん悪口を言う。道を横断していたご高齢の方に片足棺桶に突っ込んでるやつは目障りなど。
キャバクラに強引に連れて行こうとする、休日に急に飯行くぞと無理矢理干渉してくる、誘いを断ったら仕事での私に対しての文句をずっとネチネチ言う。
先輩というポジションを悪用しすぎで、疲れてしまいました。学校では留年を繰り返しているやつは大抵性格が破綻しているので近づかなかったのですが、職場では回避不能
礼儀正しいような態度は取っていますが、上司からの評価もあまり良くないようで、上司は彼が無視してくれるなら私は彼の意にそぐわない行動をしようかなと言っていました。
今日は休日だったのですが、誘いを断ったらメールでボロクソに文句を言われて、精神が不安定になって手足が震えてしまいました。
354: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/22(土) 20:20:09.97 ID:iEoY/b+n.net
>>353
上司に相談後、ブロックで良いんじゃない?
355: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/22(土) 20:28:06.84 ID:q4gV6pFh.net
>>353
上司も彼が苦手ならメールを見せて状況を話してみたら?
ぼろくそメールなら理解してくれそう。
そういうわけで彼とは仕事上必要なこと以外は適度に距離を置きますので、もしそれを不満に思った彼が今後罵倒してきたり悪評を流してきた場合にはよろしく、と根回ししておく。
356: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/22(土) 20:44:55.56 ID:Km+j8t0S.net
>>353
「あなたのこういう言動、全部上司にバレてますよ」
ってメールしてみたら良いんじゃね?
357: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/22(土) 20:49:22.16 ID:10XGop19.net
ご指摘ありがとうございます。
上司は本当にいい人で、できればこんなことで仕事を増やして迷惑を掛けたくありません。
実際、上司にとってみれば嫌なやつだが仕事はしてくれる奴が新人にちょっかい出し過ぎていても注意しずらいでしょう。注意して先輩が仕事にやる気を無くされても困ると思います。
先輩の移動も今年中なのでしばらくは我慢と心得ておりますが、今日は耐え切れなかったため書き込みました。書き込んだことで少し楽になれました。失礼いたしました。
411: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 00:32:53.66 ID:9CyH8k8l.net
>>357
良い上司にしてみれば、あなたのやる気を削ぐマイナスと彼のやる気を削ぐマイナスを公正に判断します。l
どちらが良いかをあなたが判断する必要がない分、あなたは楽になるはずです。
つまり、これをするだけであなたのやる気のマイナス分は多分減る方向になる。
あなたに損は全くない。
上司に報告すべし。
426: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 03:35:47.81 ID:vPnPQHlV.net
>>357
それ、気を遣ってるようで貴方が上司に嫌われたくないだけでしょ?
上司からしたら、そんなにストレスを溜め込ませてることをなんで先にいってくれなかったんだってなると思うよ。
358: おさかなくわえた名無しさん 2017/04/22(土) 21:02:44.00 ID:lldC06HPG
下のものの調整をするのも上司の仕事のうちだから気にせず相談しなさい
カテゴリ:友達・知人・その他