646: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 17:50:12.33 ID:DG63506W.net
相談です
毒親育ちの高卒ワープアアラサー女なのですが、医療系の専門学校に行きたいと思い入学試験を受けました。
面接の時に頭が真っ白になってしまい何を話しているかわからなくなりったり
自分の話をしてると泣きそうになってしまいました。
わかってはいましたが、結果は不合格。
来月もう一度一般入試で受験しようと思っています。
高校卒業後に病気で入院していたり、若干メンヘラ寄りだと自覚しており、自分に自信が無く、極度の緊張しいです。
面接で緊張し過ぎない様にするにはどうすれば良いでしょうか?
また私の様に面接で泣きそうなってしまうのはメンヘラだからなのでしょうか?
648: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 17:57:35.75 ID:no3zAIKW.net
>>646
経験が足りないから極度の緊張で泣きそうになっただけだよ
次は自分でも前みたいな内容だから大丈夫と言い聞かせてこう
651: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 18:57:55.62 ID:zmrnkkE6.net
>>646 慣れてないと面接で極度に緊張して
真っ白になってしまう事自体は誰でもあることだから
あまりメンヘラの方はそれは関係ない
でも率直に言って問題になるのはあなたがアラサーという年代で
その状態であること
その年代ではそんなの出来て当たり前なのにそれでは
明らかに差があって浮いてるので今のままじゃ受からないかもね
病気のせいと言ってるけど相手はそんなこと関係がないからね
とはいえそんなこと言ってられないので
とにかく面接のセミナー受けたり、他のバイトの面接を受けてみたりして
面接に慣れるしかないね
657: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 20:36:37.05 ID:DG63506W.net
>>648 >>651
ありがとうございます
面接対策が出来ていなかったのは事実だと思います
来月の入学試験までにはもっと言いたい事を整理して、スラスラと話せる様にしていきます
658: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 20:37:54.81 ID:no3zAIKW.net
663: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 21:26:32.33 ID:ymZynK1f.net
>>658
イメトレに頼るのもあまりよくない
所詮は自分で思い描いたバリエーションに過ぎず、想定外の展開になると返ってパニックになる
むしろ、いつも頭真っ白にして置く方がいいw
カテゴリ:愚痴・悩み