65: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/05(土) 20:54:20.52 ID:quPM9xgj.net
里帰りして2週間ほどだけど、母が貧乏性で食材をちまちまちょっとずつ残しては古いしなびた野菜とかを使ったりする。肉とかも賞味期限切れていてもあまり気にしない。この間は解凍して1週間経った鶏肉が出てきた。
妊婦だからこういう点を気を付けたいと伝えてもあまり効果なし、逆に気にしすぎとからかわれる。代わりに作りたいけど最近立つと張るからできれば任せたい。
月に五万渡しているから食材くらいケチらないできちんとしてほしい…
お肉切った後のまな板も水で流すだけだし、昔は気付かなかったことに里帰りしてから気付いてイライラする。
結果栄養バランスも里帰り前のほうが良かったし、妊婦生活最後にきて色々心配。
66: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/05(土) 23:03:40.17 ID:/AuTcIaH.net
>>65 読んでるだけで死にそう
お母さんの衛生観念は今更言った所で変わらないだろうしなかなか厳しそうだよね
(食材の鮮度はどうにかなっても、まな板の洗い方?とか基本的、根本的な所は無理そう)
妊娠中抵抗力びっくりする程落ちてるし心配だよね
出来合いの物買ってもらうとかレトルトとかじゃだめなの?
気にしすぎと言われてもお腹こわしたり変な感染症なっても嫌だよね
67: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/05(土) 23:25:58.96 ID:WugJ04lN.net
>>65 賞味期限切れた肉はだめだわ…
お腹壊すどころか食中毒とか怖いよね
しっかり加熱すれば大丈夫と言われても無理無理
まな板って黒ずみは全部ばい菌なのに…洗剤でしっかり洗ってもなるのに水で流すだけって……
私はまな板は常に真っ白じゃないと気が済まない人なのでちょっと考えられないわ
68: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/05(土) 23:26:51.88 ID:c3DFCzwR.net
>>65は心当たりないのに食あたりとかしたことない?
私もかなりずぼらで自分の食べるものならちょっと賞味期限とか切れてても見た目と臭いに変化がなければ食べちゃうけど、そんな私でもまな板の洗い方とか解凍して一週間の肉を使うのはかなり怖いと思うな
特に豚肉は完全に火が通ってないと安全に食べられないくらい雑菌が他の肉より多いみたいだから、もし豚肉を調理した後もずっと水洗いのみなら大袈裟かもしれないけどよく今まで無事に生きてこれたねってレベルで凄いことをしてると思う
69: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/05(土) 23:52:14.34 ID:s9+rUd+M.net
>>65
肉とかまな板とか怖過ぎる
妊娠中も産後も体調崩したらシャレにならんよ
角は立つかもしれないけど自分の分だけでも宅食頼んだほうがいい
70: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/06(日) 00:05:56.67 ID:nu1MAAtw.net
>>65です
皆さんにレス頂いて、今の環境が妊婦にとってふさわしくないんだなと改めて実感したよ…
父と妹が同居していたり、 母の性格上のこともあってできれば角は立てたくないから気を付けて欲しいこと紙に書き出して病院から言われたと再度お願いしてみる。
妹には出来る限り食事の準備を手伝って、気を付けてもらえないかお願いしてみるわ。
それでだめだったら上に出ていたように宅食とかでどうにかするしかないよね。結果子になにかあったら後悔してもしきれない。
昔から友達には鋼鉄の胃腸と言われてきたけど、知らずに母に鍛えられていたのかも…orz
71: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/06(日) 00:15:00.49 ID:kilZrT6l.net
>>65
うちもそんな感じで実家にいた時はよくお腹壊してた
実家で受けるストレスと身の安全を考えて里帰りしないことにしたよ
カテゴリ:健康・病気・身体, 妊娠・出産・不妊, 愚痴・悩み, 父・母