2才と5才(幼稚園)の子がいる専業主婦です
今のマンションに越してきたのは3年ほど前ですが
最近になって、近所の人Aとトラブル(?)になりました
Aは隣のマンションに住んでいて
うちのベランダとAの部屋からうちのベランダが丸見えで
私もAの部屋が見える状態です
Aは1階で、うちは下が半地下になっていて、半分だけ階段をあがる1階です
こんな感じです↓
個人の家 │ ┌
────────┘ . │ Aの部屋
. │←窓
. │
. │←窓
─────────┐
うちのベランダ
その後、しばらくして夜7時頃に洗濯物を干していたら、また同じことがおきました
それから、朝・昼・夜問わず、私がベランダにでて何かをしていると
高頻度でそういうことがあります
正直とても怖いです
怖くてそちらの方を見ることもできず、聞こえないふりをしています
うちは子供がいるので、子供をベランダには出さないようにしましたが
下の子が洗濯物を干しているときに来てしまったりしまいます
家が近所のこと
向こうの活動時間がよくわからないこと(夫がいない時間帯に普通にいる)
何かあったら・・?と考えたら怖くてしょうがありません
一度相手を睨みつけてやろうかと思ったのですが、余計に怒ったりしたら怖くてスルーしていますが
どう対処したら良いのでしょうか
家が近いので、万が一外で会ったらどうしようかとビクビクしています
情報も少ないので警察にいっても相手にされないと思うし、
経済的な問題もあり、簡単に引っ越すこともできません
また、家族の身の安全より引越し代の方が惜しいということでしょうか?
あと、音が聞こえるので(図はかなり距離があるように見えましたが、実際には建物がもっと密着しています)
見張ってるのではなく、家の中にいてウチのベランダの気配がする→文句を言う、という感じだと思います
逆に私もベランダに出た時、Aの部屋のテレビ音が聞こえたや生活音が聞こえたことがありますから
実は少し前から家を買うことをを考えて探していたのですが(今回の件とは関係なく)
希望通りの物件が見つからず、今も探しています。
良い物件があればすぐにでも引っ越しますが良い物件が見つからないのに今引っ越すとなると、
色んなもの(引っ越し代や敷金礼金等)が・・とか
ここら辺は2年縛りの物件が多く、それ以前に退去するとお金が発生するので
正直、そこまで余裕が無いのが現実です
旦那には先日伝えたのですが(心配かけたくないので先日まで黙ってました)
急いで家を探そう、という話になりましたが
今から家を探す→ローンの審査→契約→引っ越しまで、一体どれくらいの期間がかかるのか・・・と考えると
やはり何らかの対処が必要なのかなと思って
どういう対処が良いのか
例えば強い態度で出るほうが良いのか、このまま放置の方が良いのかと色々考えてしまいます
確かに怖いので一応今の所は警戒しつつ
何かあったら記録に取っておいて
いつでも警察に相談する準備だけはした方がよさそうだね
何か無いと相談できないけど、何かあったら・・と思って心配してしまうから
モヤモヤが一日中とれないんですよね。
記録って文章とかでも良いんでしょうか。
録画も考えたのですが(引っ越しおばさんみたいな感じで)
カメラを向けて、相手が怒ったら?と考えると実行できませんでした。
ICレコーダー買って記録を残そうかとも思うのですが
上で書いたとおり、怒鳴るというほどの声でもないので
勝手不発だったら1万円くらいもったいないと考えてしまいます
何せ小遣6000円・・・(1ヶ月)
ICレコーダーなら安いのなら3000円くらいであるよ
あと自分は出来るだけ直接接触は避けた方がいいと思うね
余計狙われて危険になりかねないし
今ならまだそのうち辞めて自然消滅してくれる可能性もない訳じゃないしね
記録を付けつつ出来るだけ旦那さんに協力してもらうのが
今の所いい気がする