生活系おすすめまとめ①

医療保険入らなきゃだけどありすぎて迷う

コメント(0)
カテゴリ:家計
生活系おすすめまとめ②
53: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:20:41.73 ID:.net
医療保険入らなきゃだわ
ありすぎて迷うわ

67: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:22:08.22 ID:.net
>>53
入る必要ある?
68: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:22:46.04 ID:.net
>>53
よく考えてえらぶのよ
入らないのも選択肢の一つよ
85: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:25:53.56 ID:.net
>>53
コープ共済いいわよ
出産のとき保険使えて十万ぐらい帰ってきたわ
221: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:40:22.05 ID:.net
>>53
県民共済よ
60: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:21:38.55 ID:.net
>>53
ほけんのまーどぐーち
65: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:21:59.05 ID:.net
>>53
太陽生命いいんじゃないかしら
77: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:23:47.34 ID:.net
医療保険ってガン保険とかよね?
私入ってないわ旦那が入ってるだけだわ

84: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:25:48.24 ID:.net
医療保険私も入ってないわね
生命保険の医療特約くらいね

91: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:26:33.93 ID:.net
妊娠してから医療保険入って帝王切開で元取れたわ

114: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:28:38.47 ID:.net
こんな時代だものいつ病気するか分からないわ
なんでもいいから取りあえず入院日額1万円は入っとけなのよ
差額ベッド代補えるから個室入れるわ

私はもう病気しちゃったから医療保険入れないのよ
もたもたしててめちゃ後悔よ

119: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:30:05.26 ID:.net
>>114
外資で入れるとこないかしら
この病気の時は保証しませんけどって特約つけるやつよ
131: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:31:43.77 ID:.net
>>119
ありがとうなのよ
探してみるわ…
ほんと後悔よ
129: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:31:26.87 ID:.net
>>114
入院日額五千円なら入ってるわ
少ないかしら
139: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:32:26.28 ID:.net
>>129
十分だわ
142: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:32:47.47 ID:.net
>>129
個室取ったりしなきゃ大丈夫よ
146: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:33:01.46 ID:.net
>>129
個人的には個室代賄えないなら入院保険なんていらねえ!って思ってるわ
入院費は月の上限あるからどんな手術してもそこまでかからないもの
165: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:34:43.31 ID:.net
>>146
保険外の出費が意外とかさむのよ
パジャマ代とかその他の雑費とか家族の食費とか
保険金でプラスになるのはありがたいわ
117: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:29:36.94 ID:.net
保険って炎上保険とか痴漢冤罪保険とかあるのよね

144: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:32:53.56 ID:.net
>>117
不妊治療用の保険もあるのよね
126: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:30:59.19 ID:.net
医療保険って計算すると元とれないのが多いのよ

137: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:32:16.47 ID:.net
>>126
保険で元とろうなんて人いないわよ
145: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:32:54.51 ID:.net
>>137
え?そうなの?
147: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:33:06.56 ID:.net
>>137
保険料分貯金した方がましってことよ
154: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:33:37.16 ID:.net
>>137
なんのための保険なの?
141: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:32:36.18 ID:.net
私は3回入院して4回手術してるから元取りまくりよ
もう他の生命保険は入れなさそうだけど

161: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:34:25.02 ID:.net
何かあったときのための保険だからねえ
みんなが元取ってたら保険会社は成り立たないし

177: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:35:57.20 ID:.net
>>161
なんかあったときに自分で払えない額の医療費を負担してくれるのが保険じゃないの?
自分で払えるような少額しか負担してくれないなら貯金の方がマシじゃないの
225: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:40:30.26 ID:.net
>>177
この考え方だと車の任意保険も入らないのかしら
187: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:36:59.26 ID:.net
>>177
ちょっと…うちの兄と全く同じこと言ってるわ!もしかして兄さん!?
193: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:37:26.79 ID:.net
>>177
そうだけど、その何かが全員に起こるわけじゃないでしょ
健康で払い損な人も当然いるわけよ
それでも何かが起こらないとも限らないから入っとくっていう、保険てそういうもんじゃないの
222: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:40:21.56 ID:.net
>>193
だから何かあったときに元取れなくて結局払ったぶん支払ってもらえず自己負担分が大きくなるようじゃ意味ないわねえってことじゃないの?
242: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:42:34.49 ID:.net
>>222
そりゃ意味ないでしょ
何かあったときに元取れないって言ってる人いたの?
198: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:37:55.10 ID:.net
入院するとき個室にこだわらない奥様多いのかしら
一人目出産の時に大部屋でこりたわ
眠れないとか痛いとかの話し声で寝られないのよ
次入院するなら個室は譲れないわ

208: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:38:51.58 ID:.net
>>198
私も大部屋にしたけど部屋が暑くてしんどかったわ
次は個室にするつもりよ
233: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:41:18.57 ID:.net
>>198
出産は個室がいいけどよく入院してたから大部屋には抵抗ないわ
カテゴリ:家計
「家計」カテゴリの最新記事
生活系おすすめまとめ③
コメントを書く

CAPTCHA


人気記事
ページトップへ戻る↑