数年前、私は今所属している部署に異動した。
その1年後、同じ部署の先輩(直属ではない。仮にAさんとします)に告白された。
当時私25歳、Aさん40歳。
私が異動したばかりの時からしょっちゅう話しかけられたり、
旅行のお土産を部署メンバーとは別にもらったり、
私が席を外している間に机にメッセージを置かれたりしていた。
帰りの時間が同じでAさんの車で送ってもらった時に
家の近くのコンビニで降ろしてもらったがそこをナビに登録されたり、
私の地元のゆるキャラが名前を募集していたので私の名前で応募をしたと言われたり、
正直気持ち悪いと思うこともあったが、席が隣だし、
同じ部署の先輩を無下にするわけにもいかないし、
異動したばかりで気を遣ってくれているんだろうと思っていた。
そこで件の告白があり、あの気遣いは下心だったわけか、
しかも15も年下の女に、と思うと本当に気持ち悪く思えて、
Aさん本人にもう関わらないでほしいことを伝えた上で、
部長にも相談し、席を離し仕事でも一切関わらないようにしてもらった。
私の部署は専門の特殊な仕事をしているのでどちらかを異動させるのは難しく、
それは私も了承していた。
加えて私は今の仕事が楽しくて大好きだったので異動したくなかった。
関わらないようにしたにも関わらず、Aさんはそれからもグイグイ私に話しかけてくるし、
仕事と関係ないメールを送りつけてくる。
謝るとか、考え直してと訴えるわけではなく、雑談を振ってくるだけだが、
私の印象としてはこれまでの関係を続けたいという感じがした。
こちらとしては、先輩だからと無下にできずにいた挙句下心だったと裏切られた気持ちなのに、
まだそれを続けようとしているAさんにほとんど怒りが湧いて、
話しかけられても適当な返事をし、メールは無視していた。
部長にも報告をしたので、Aさんに釘を刺したのか、
しばらくして話しかけられることもメールも無くなった。
人事部が自分の味方でないとわかると、最近、Aさんは手当たり次第あらゆる社内の人に
私が無視をするせいで鬱になったと言って回っているようだ。
Aさんには前科があるのでほとんど誰もAさんの言葉を間に受けてはいないようだが、
私も多くの人に「Aさんの件大丈夫なの?」とか「この前も私さんの悪口言ってたよ」とか
言われるようになり、私の方が申し訳ない気持ちになっている。
部長にも「私を早く辞めさせろ」と訴えて、断られると
業務上の指示に背いたり、業務の報告をしなかったりと迷惑をかけているみたい。
私のせいでこんなに多くの人に迷惑をかけることになってしまったといたたまれない気持ちになるし、
今ではこんなに迷惑をかけて平然としているAさんのことが憎らしくて仕方がない。
さらに、こんなことになってしまったのは私の対応が悪かったせいではないかという思いもあり、
誰かに何かを言われるわけでもないが、会社に居づらい気分になっている。
先も言ったように私はいまの仕事も会社も好きなので辞めたくはないが、
だからこそ仕事以外のことで仕事がやりづらくなるものパフォーマンスが下がるのも嫌だし、
私もAさんも異動ができない以上好転することはないと思うので転職を考えている。
仕事は楽しいのに会社を辞めることが本当に悔しいし、その理由が本当に情けない。
Aから業務に支障が出るほど迷惑を受けていることをもう1度人事部に訴えたら?
前の時はあくまで恋愛関係のゴタゴタに過ぎなかったから異動は無理と言われたと思うけど
今は、事実無根の噂を流されたりして迷惑を被ってるわけだしもう1度訴えたら何か変わるかもしれないよ
人質強盗で強盗が金を渡さないとこの人が死ぬぞと言って
渡さないで害したとしたらそれは要求された側じゃなくて犯人が悪いように
あなたのせいにしようとしてるだけなのだから騙されてはいけない
毅然とした態度であなたは全く悪くいないと潔白を示すためにも堂々として
私は被害者で辞めるとすれば言いがかりでそんなことをやってるAさんだと主張するべきだし
あなたがその会社で働きたいのならなおさら辞めるべきではない
というのも、きっかけは私がAさんを「気持ち悪い」と感じたことだったので、
この主観的で感情的なものを伝えるのは気が引けたこと、
憎らしいAさんが私の気持ちを害していると自覚したくなかったというか、
Aさんが騒ごうが私は気にもかけていないと思っていたかったこと、
男性の多い会社なので性別に関することで感情に訴えたくなかったこと、
味方のいないAさんだから勝手に騒いでそのうち勝手に自滅すると思っていたことが理由です。
>>729さんのおっしゃるとおり、不安なのは後輩たちが同じ被害に遭うことです。
若い子になるほど恋愛はおそらく実りませんが、年の差が大きくなるほど
若い子にとってはAさんの誘いやアプローチを断りづらくなるので…
後輩のためにも、きちんと今Aさんのせいで苦しいということを伝えます。
皆さんありがとうございました。