生活系おすすめまとめ①

今時わざわざ学資保険はいっても旨味がないの?

コメント(0)
カテゴリ:家計
生活系おすすめまとめ②
438: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 11:48:26.21 ID:.net
今時わざわざ学資保険はいっても旨味がないのかしら?
少し勉強したけど酷いとこだと元本割れとかもあるみたいだし、割れなくても毎月1万ずつを20年預けて10万しか増えないとかばかり
4月から更に微妙になるみたいだし自分達で貯金出来るなら必要ないかしら?

448: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 11:49:54.65 ID:.net
>>438
旦那と相談しに先月行って検討したけど結局加入するの辞めたわメリット少なすぎるわ
449: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 11:49:56.96 ID:.net
>>438
今月返戻率110%の学資入るわ
452: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 11:50:11.94 ID:.net
>>438
うちも悩んでるわ
利率良かったとこはもう殆ど売り切りよね
残ってる学資で1番返戻率いいとこにするか、終身増やすか悩みどころだわ
456: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 11:51:09.37 ID:.net
>>438
ちょっとでも増えるなら私は学資保険にするわ
あまり計画的に使えるタイプじゃないから預けておきたい、ってのもあるのよね
460: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 11:51:35.63 ID:.net
>>438
FPに相談しにいったけど結局そのままだわ
毎月自分で貯金できるならいらない気するわ
住宅ローンとかは低金利でいいけど保険系は全滅ね
461: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 11:51:42.95 ID:.net
>>438
夏くらいには返戻率のいい外資の保険が増えると読んでるわ
学資じゃなくても貯蓄型の返戻率が良いやつに入ろうと思ってるの
462: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 11:51:43.07 ID:.net
>>438
気付くと旦那が色んな口座使い込むから学資保険入らないとウチは無理よ
465: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 11:52:18.62 ID:.net
>>438
うちが入った理由は強制的に引かれないと貯めれないからよ
貯金できるなら入らないわ私なら
470: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 11:53:33.54 ID:.net
>>438
返戻率だけ見て入ろうかしら!と思って旦那急かしてたけど一緒に色々調べたら
アフラックみたいな大手の元本割れもあるみたいだし怖くなって保留だわ
481: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 11:55:53.85 ID:.net
>>438
色んな意見が聞けて良かったわ
早めに入ると安いとか4月から値上がりするとか聞いて焦ってたのだけど自分で貯金は出来そうだし様子見ることにするわ
ありがとうなのよ
485: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 11:58:09.11 ID:.net
>>438
うちも悩んだけど子供用の通帳作って児童手当の振り込み先にして手をつけないで貯金する形にしたわ
482: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 11:56:03.13 ID:.net
>>438
保険ショップ勤務だけど学資入らないわ
486: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 11:58:38.45 ID:.net
>>482
保険ショップは終身推しよね
学資取り扱ってないとこもおおくない?
489: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 11:59:52.48 ID:.net
>>486
横だけど代理店からしたら学資は旨味が少ないからFPは終身の方を勧めてくるらしいわ
498: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 12:05:33.24 ID:.net
>>486
そうそう、うちは3社しか学資扱ってないのよね
取り扱いしてない会社の学資の方が若干利率いいから
お客さんに聞かれたら正直にそう言うわ
カテゴリ:家計
「家計」カテゴリの最新記事
生活系おすすめまとめ③
コメントを書く

CAPTCHA


人気記事
ページトップへ戻る↑