561: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 02:06:07.91 ID:+5ezAHFr.net
叩かれ覚悟ですが、できちゃった結婚を今年しました。
夫38歳 、私が26歳で1月出産予定です。
私はもともと結婚前に特殊な仕事をしていまして、独立しようと思い会社を退社した時に妊娠が発覚し結婚しました。
体力を使う仕事なので妊娠発覚以降、仕事はしなくていいと夫に言ってもらったので今は専業主婦です。
しかし夫も最近会社を立ち上げたばかりで収入が低く、少ない貯金を崩しながら生活しています。
もちろん私たち夫婦が計画をちゃんとしていなかったからそれが一番の原因ですが色々不安にります。
一番意見をお聞ききしたいのが、家の購入についてです。
今は賃貸なのですが、夫は38歳で会社を立ち上げたばかりで収入が少ないのと、貯金がほとんどないのでマイホームの購入は程遠いです。
早くて5年後かなとは思いますが、5年後にローンが組めるのか。。
もしかして一生賃貸なのか。
一生賃貸のご家庭なんて聞いたことないですし。どうしよう。。
565: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 03:22:10.66 ID:MGvUwE17.net
>>561
家買うより前に考えないといけない事が100個くらいありそう。
566: sage@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 05:26:05.42 ID:/8jF3xQf.net
>>561 自営業の経験者からの、少々の意見感想です。
うすら寒くなる状況ですよ。
自分で事業開始するには・・・これだけの準備が要ります。
1、1年間の生活費。
2、半年分の事業費 (すぐに仕事をしても入金はありません)
3、事業の為の設備投資費・・店舗費用、車、宣伝費 設備他
等を用意しておかなければ、少しの入金の遅れで破たんします。
事業を止めるのも、経費が要りますよ。
親からの借り入れとか、算段をした方がいいですね。
572: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 09:14:28.61 ID:+5ezAHFr.net
>>566 自営業経験者の方からのアドバイスありがとうございます。
本当に夫も私も準備不足だったと思います。
恥ずかしながら、毎月の収入の半分は家賃で飛んでいます。
いい歳して親を頼ることはしたくないのですが、視野にいれていきます。
ありがとうございます。
569: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 07:57:58.65 ID:jVM43ble.net
>>561
その環境で、一番の懸案が家の購入だと言うことにびっくりだ。
まずは自分たちの生活の安定と、数千万かかると言う養育・教育費じゃないのかな。
家なんて、環境とお金に余裕のできた時に初めて購入を検討するものだよ。
目先の避けられない出費より優先してまで買うものじゃないんじゃない?
うちの両親は転勤族で一つ所に2~3年しか留まらない生活をずっとしてたから
マンションを購入したのは50代半ば頃だったし、その年で焦る必要は全然感じない。
今現在の貯金が数千万あるならともかく、貯金を切り崩さなきゃ暮らせない状態から
5年で家のローン組むなんて、その後の生活が火の車すぎて大変だと思うなぁ。
573: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 09:23:38.43 ID:+5ezAHFr.net
>>569 もちろん一番の不安というのは貯金を切り崩している今の生活なのですが、これはもう私が産んでから早く働くしかないというのと、節約する、最悪親を頼るしかないという風に思っています。この問題も本当に頭が痛いです。。
親御様のお話を聞かせて頂いて、そういう方もいるのかとハッとしました。
ありがとうございます。
焦らずに、私も産んだら働いて貯金していきたいと思います。
皆様ありがとうございました。
562: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 02:15:57.61 ID:bMsUcAbf.net
一生賃貸でいいじゃん
どこが悪いのかわからん
563: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 02:21:08.57 ID:H2IAFy67.net
歳とると賃貸は借り難くなるとは言うね
終の住処をいずれと考えてお金貯めていけばいい
慌てることはない
なんならリタイアしてからでもいい
571: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 09:09:58.03 ID:+5ezAHFr.net
>>563
年取ると賃貸も借りづらくなるんですね。。
確かに慌てることはないですよね。いずれと考えていこうと思います。ありがとうございます。
564: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 02:23:17.13 ID:H2IAFy67.net
あと、家より教育費が待った無しだと思うよ、できちゃってる以上
カテゴリ:家計, 愚痴・悩み