生活系おすすめまとめ①

妻が働き始めたんたが、それに伴い義母が我が家の手伝いと称して毎日家に出入りするようになった

コメント(1)
カテゴリ:姑・舅, 愚痴・悩み
生活系おすすめまとめ②
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/02/20(月) 17:30:51.90 ID:EMyeKZ5j0.net
妻が働き始めたんたが、それに伴い義母が我が家の手伝いと称して毎日家に出入りするようになった
妻は17時までなのでそのあと保育園の迎えに行けばいいんだけど、それはきついと言い、義母が夕食の準備を済ませて保育園のお迎えまでしたところで17時半頃帰宅(帰った後食事の支度や家のことはしたくないそう)
洗濯物も朝から義母にやってもらうと言い出したので、それはやめてほしい俺が朝するからと説得してやめてもらった
俺が19時頃帰宅したところで入れ替わるように義母が帰っていく
毎日義母に、すみませんありがとうございますの日々に嫌気がさす、帰りたくないなー
夕食も朝一緒に俺が作ればやめてくれるのかな

227: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/02/20(月) 18:46:00.12 ID:qJx/h7EG0.net
>>222
嫁フルタイムなら家事はやりくりするしかないからな
にしても義母毎日とか俺なら耐えられん。気を使うからやめて欲しいって言えば?
222が普段どの程度家事してるか分からんが、嫁が料理を嫌がってるならそれを222が担当すればいいじゃん
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/02/20(月) 19:11:36.03 ID:EMyeKZ5j0.net
>>227
やめてほしいと言っても、あなたは保育園の迎えに間に合わないんだから仕方ないでしょと言われた(保育時間18時まで、延長19時まで)
朝4時に起きて洗濯しながら朝食と弁当作ってる
ここに夕食も入れればいいのかなと
でも、温めなおしたりは妻にお願いしなきゃならんので、それも嫌がるかも
もともと料理嫌いみたいで、働き出す前も朝と弁当は俺だったし、夕食も義実家からの持ち帰り率が高かった
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/02/20(月) 20:29:27.86 ID:VGFZ0nK00.net
>>228
働く前でその状況で、働いたらどう乗り切る予定だったんだ?
ある程度義実家に頼る事前提だったんじゃないかと思うんだが。
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/02/21(火) 00:06:18.65 ID:vASGqqOY0.net
>>228
じゃあ自分の親にも来てもらうと言ってみれば?
断られたら、いつも挨拶するのがバツが悪い思いをしてて帰るのも億劫になる、実母なら気も使わないから半分くらいは実母に頼みたいと
それで嫌がられたら、それが俺の気持ちで実際今我慢してる、お互いそれでストレス溜めても仕方ないから家事協力して頑張ろうと焚き付けてみてはどうだろう
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/02/21(火) 10:10:27.70 ID:Td1uKzlLr.net
>>222
私もフルタイムで夫と同様に稼いでいるけど、親の支援なんて受けないでまわしていますよ。
子供が大きくなれば弁当作りなんかも加わるし、もっと大変です。保育園時代なんてむしろ楽なんです。
仕事のあとお迎えして夕飯作り風呂入れ寝かしつけまで普通は一人でこなします。
姑から下らない長電話が忙しいなかにかかってくるのは困りますけどね。
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/02/20(月) 17:51:42.97 ID:VGFZ0nK00.net
朝なんてもっと嫌だと言われそうだな。
飯は諦めて惣菜でやりくりするんじゃ駄目なのか。

224: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/02/20(月) 17:56:03.18 ID:z7hw83sia.net
グータラと結婚したのが運のつき

カテゴリ:姑・舅, 愚痴・悩み
「姑・舅」カテゴリの最新記事
「愚痴・悩み」カテゴリの最新記事
生活系おすすめまとめ③
生活上や家庭での愚痴、悩みはありませんか?あなたの体験談やアドバイスを待ってます!
コメント(1)
  • あれもいやこれもいや

    2017/3/4 12:26
コメントを書く

CAPTCHA


人気記事
ページトップへ戻る↑