生活系おすすめまとめ①

同棲中の彼氏が些細な事を頼んで来るけどこれってどういう事?

コメント(0)
カテゴリ:彼氏・彼女, 愚痴・悩み
生活系おすすめまとめ②
329: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 11:56:22.35 ID:nHgKwOTD.net
同棲中の彼氏の愚痴というか相談というか悩みというか…
私には同棲中の年上の彼氏がいます。
彼はとても優しく、誠実で、結婚の話も前向きに進めている最中です。
そんな彼なのですが、一点気になることがあり、書き込ませてもらいました。
私に細かい諸々を(多分)無意識に頼んでくるのです。
例えば、
エアコンつけて(一緒のベッドでゴロゴロしているとき。リモコンまでの距離は2人とも同じ)
コップに水ちょうだい(彼の出勤前に必ず言われる。隣の部屋にいても言われる。習慣化してる?)
これ片付けといて(鞄から出し忘れた中身の残ったペットボトル。もちろん彼の)
などなど。他にも細かいことが多々あります。

些細なことだと思われるかも知れませんし、実際ひとつひとつは小さいことで、さっとできることなんです。
でも、もし私だったら上記のことは誰かに頼むまでもなく自分でやります。
頼むという発想にそもそもならないというか…
あ、ゴミだ!捨てといて!とはなりません…
毎日ちょっとずつちょっとずつ小間使いを頼まれて、なんで自分でやらないんだろう?と思いつつも、
ひとつひとつは小さいことなので、なかなか言うタイミングが掴めずにいます。

彼は面倒臭がりで、家のことは何もしないというわけではないのです。
頼まれるのは、上記のような1分以内でできるようなことで(だからこそなんで?と思う部分もあるのですが)
逆に時間がかかるもの(料理とか)は積極的に手伝ってくれるのです。

これってどういう気持ちでやらせてるんでしょう?
面倒くさいから押し付けてるだけ?
こんな小さいこと他人にやらせようってなりますか?
正直、頼まれる度に、なんで私が?とフラストレーションが溜まってしまっています…

337: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 12:29:10.62 ID:Wi9gJ8VO.net
>>329
彼の父親が母親に同じことしているんだと思う
無意識か、もしくは「夫婦っぽいなー!」と思って萌えているか

小さいことでも気になったら言った方がいいよ
私も父に「コーヒー」って言われても何とも思わず用意するけれど、夫にやられたらやだもん

338: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 12:31:21.03 ID:+zLTbXHe.net
>>329
些細な事だからこそ気になるという気持ち、すごく分かる。読んでて私も気になった。
頼んでる本人も実家?での習慣を無自覚に継続してて、頼み事をしているという意識は無いのかもしれない。
実家で母親が当たり前にしてくれていたから、無意識にそれが当たり前だと思ってるとか。
試しに一度、「ごめん今ちょっと手が離せない、自分でやって」と言ってみてはどうだろう?
そこでムッとされたり文句を言われるのか、普通に自分でやるのか。
普通にやるなら、その頻度を少しずつ上げていけばそのうち自然に自分でやるようになるかも知れないし。
そんな回りくどい事をしたくないなら、率直に聞いてみても良いんじゃない?
文句を言うと言うより、純粋に疑問に思っているから理由を知りたいというニュアンスで。
他人との共同生活は、お互いの「当たり前」を擦り合わせて新しい「当たり前」を作る作業だから、
ひとりでイライラしてるくらいなら腹割って話した方が良い方向に転ぶと思うよ。
341: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 12:38:01.41 ID:ZPzdST3r.net
>>329
下の子にお母さんを取られた子が、久しぶりにお母さんを独占できた時に嬉しくて
「ねえお母さん、ジュースちょうだい!」「ねえお母さん、絵本読んで!だっこして!」ってあれこれお願いして
「はいはい」ってお母さんがやってあげるのと同じ。甘え。

可愛くもあるんだけど、結婚してこれが当たり前になると自分が召使いになったみたいですごくイライラするから、
結婚前にそれを聞いてあげる関係は直した方が良いよー。

・冗談っぽく優しく「もう、それぐらい自分でやってよー♩」と返す(やらない)
・すぐに反応しない→「うんわかった。ちょっと待ってね。これやってから。(1分後)はい、リモコン」
・同じ頻度で似たような頼みごとをする「電気つけて」「エアコンつけて」「冷蔵庫からお茶持って来て」「鍵しまってるか見てきて」等。
しぶったら、「じゃあお互い、こういうことはなるべく自分でやろうか」という方向に持ち込む。

話が通じる人なら、穏やかに「そういうわけでストレスがたまるから、これからは自分でできる小さなことは頼まないでね」と言う。

350: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 13:32:12.41 ID:ryOGIRDI.net
>>329
「自分ですれば?」でよくね?
これ言えない相手(又は言うと険悪になる相手)とよく付き合えるなあ。
331: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 12:00:44.42 ID:XWZPMuHS.net
>>329
何もしないでゴロゴロしてるだけなら文句も言いたくなるけど
大変だと手伝ってくれる事があるのならば考えてるわけでそれくらい別にいいと思うけど

どうしても我慢出来ないのなら直接彼に本音を言えば?
言わない方がいいとは思うけどね

336: 328@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 12:29:07.51 ID:kw+bRWKv.net
>>331
言わないほうがいいですか・・
私もこんな細かいことで・・と思ってここまできているので、
これからもそうすべきですかね・・
333: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 12:03:51.76 ID:X08P/Wk7.net
>>329
彼氏、長男とか?
336: 328@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 12:29:07.51 ID:kw+bRWKv.net
>>333
年の離れた兄のいる次男です
335: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 12:17:40.10 ID:8N5gKTGm.net
>>329
仕事行く前に先回りしてお水出してみたらどうかな?
「お!ありがとう!」みたいな反応ならば多分細々したことを頼むのに他意はない
「まだいいのに~」他少しムッとする感じなら小さいことでもあなたを使ってやろうという気持ちが少しあるかも
336: 328@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 12:29:07.51 ID:kw+bRWKv.net
>>335
先回りすることもあります
「お、使える子だねーw優秀優秀wありがとう」って感じの反応が多いです
そういえば、「使える子」という言葉をたまに使うんですよね
冷静に考えると、ちょっとモヤッとする言葉ですよね・・・w
340: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 12:34:03.31 ID:8N5gKTGm.net
>>336
多分それ言われて「えへへ」みたいな子が彼に合うんじゃない?
あなたにはもっといい彼がいそう
353: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 13:47:26.67 ID:WT2t+n0r.net
>>336
>「お、使える子だねーw優秀優秀wありがとう」

機嫌の悪い時にこんなこと言われたら、超重低音で
「使えねぇヤツがそばにいるからな、ケッ」と言ってしまいそうだw

356: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 14:52:56.22 ID:3werXEhU.net
>>336
うちも入籍まで秒読みの同棲中だけど
ちょっとでも「使える子」とか言われたら即「は?」って返すわ
それで多分相手も「あ、やべ」って気づいて「…なんてね・vとお互い笑いに持ってって、次からやらないようにして終わり
342: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 13:01:07.53 ID:ZPzdST3r.net
ちなみに結婚前に教育できなかった私が夫にしていること一覧。

・エアコン、扇風機、テレビのON/OFF
・汗をかいた時のタオル
・手を拭きたい時のウェットティッシュ
・食べ物をこぼした時のウェットティッシュ
・どこに置いたか分からない眼鏡の捜索
・お茶、コーラ、コーヒー
・年賀状の一言コメント
・宅配ピザへの電話
・五本指ソックスの指を出す作業
・冷蔵庫から薬味を取る
・ぬるくなったお茶に氷をたす
・寒くなったら二階から上着を持って来る
・郵便受けを見て来る
・再配達の依頼
・食後のおやつ(全種類もって来させて好きなものを選んで、残りをしまわせる)
・ガリガリ君の袋(ゴミ)をすてる
・ガリガリ君の棒(ゴミ)をすてる
・ググる
・夫が好きなお菓子を補充
・好きそうな新作お菓子を補充
・好きそうなテレビ番組の録画を忘れていたら言う(録画する)
・夫が忘れていそうなことを前日に思いださせる

354: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 14:09:45.08 ID:8SwZYYMU.net
>>342
年収数千万で完全専業主婦出来てるんならしてやるけど、
共働きさせてそれやらされたらマジ保険金掛けてヌッコロス
344: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 13:15:29.01 ID:2Jg+1nA5.net
>>342
ポンコツじゃん…
347: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 13:23:20.03 ID:ZPzdST3r.net
>>344
ちなみに、仕事有能、一人暮らし歴が長く上記のことはもちろんのこと、家事は全部できる。
私が風邪だったりすると全部自分でやる。
だから本当に甘えてるだけなんだよ。
359: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 15:49:35.35 ID:XWZPMuHS.net
>>347
甘えてると言ったら間違いなくその通りなんだけど
そういう尽くしてくれるのって一番わかりやすく身近に愛情を感じるから
そこにこだわる旦那さんの気持ちはわからないでもないなあ

その代わり他では旦那さん大切にしてくれてるのでは?
そこまでかゆいところに手が届くかんじで
普段やってもらえてたらこの女のためにって思うから
決してデメリットばかりじゃないと思う

373: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 17:53:17.24 ID:ZPzdST3r.net
>>359
「甘えてる」は、すごくネガティヴな意味で書いたわけじゃないよ。
「できないのではなく、甘えたいからしてるだけ」と書きたかったの。
余裕がある時は可愛いなと思うし、重なるとしんどいなーと思う。
あなたの言うように、夫にとっては一番分かりやすい愛情表現(証明)なんでしょうね。
351: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 13:37:36.20 ID:sMlo9915.net
>>342
精神発達遅滞ですか?施設にいたわこんな人
352: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 13:39:23.83 ID:ZPzdST3r.net
>>351
一橋大学卒。
343: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 13:01:20.12 ID:ZPzdST3r.net
こんなのが何百とあります。
それも大半は、言われる前に予測してやることが多いです。
(言われてからだと、急かされてうるさいから)

なんでこんなことをしてるかと言うと、
あなたと同じで、それ以外は本当に良い人だからです。

なぜか彼は、ほかのことは何をしても怒らないのに、
これらの要求を断られると、ものすごく不当な扱いを受けたかのごとく激怒して信じられないくらい不機嫌になります。
(聞いてあげる意志さえあれば「ちょっと待ってね」は可)

この「小さな要求をきいてあげること」が彼の求める唯一の愛情の形ならば、と諦めてやってますが、
こちらの都合おかまいなしなので、本当に疲れます。

できれば他の人にしたほうが良いです。

345: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 13:16:43.00 ID:8N5gKTGm.net
伴侶に教育って言葉を使うのはなんだか好きじゃないなぁ

346: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 13:20:54.55 ID:ZPzdST3r.net
>>345
では、「すりあわせ」かな。
むしろ私が教育されてるとしか言えない結果ですしね。
348: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 13:25:30.09 ID:j9szRrKn.net
なんだか随分ヒステリックだな

349: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 13:27:45.27 ID:ar2Fa1Ox.net
「感情を統御できず、激しい興奮・怒り・悲しみなどをむき出しにした状態」?

355: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 14:14:23.30 ID:qpOgeaIZ.net
使える子って表現は無理だなあ
使えるってなんだよ部下かよって思っちゃうし
自分でもできることをやってもらってる立場なのに謎の上から目線何なの?ってなる
気が効くねーとか他にあるじゃん

357: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 15:00:39.96 ID:9+w9Z551.net
酷くキ●ガイだけど私には良い旦那

358: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 15:17:02.60 ID:c6XdGvvJ.net
「使える子」ではなく「出来る子」と言われるとクレヨンしんちゃんのように「 いや~それほどでも~」とテレる

360: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 15:51:20.76 ID:3werXEhU.net
>>358
確かに「使える」と「出来る」じゃ、まず主語が違うからな…
使える、って言われると「なんでお前に使われなあかんねん」ってなる

カテゴリ:彼氏・彼女, 愚痴・悩み
「彼氏・彼女」カテゴリの最新記事
「愚痴・悩み」カテゴリの最新記事
生活系おすすめまとめ③
コメントを書く

CAPTCHA


人気記事
ページトップへ戻る↑