50: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 23:43:45.44 ID:eaUbgFMp.net
個人の事務所勤務です。
正社員は私と他二人の先輩の三人でしたが、
人員不足を訴え続けてやっとパートさんを一人入れてもらいました。
パートさんには簡単な仕事と、来客対応、電話対応を頼むつもりでした。
しかし、「慣れるまで無理です」と言われてなかなか電話に出てくれません。
今まで私が下っぱとして出ていたのですが、パートさん出て~と待ってみると
先輩がサッと取ってしまって何か気まずい感じになります。
来客対応も顔見知りになった人は行ってくれますが、知らない人が来たら知らんぷり。
臨時の仕事を頼むとそれに必死になり、社員全員が他の対応中でも電話も来客も無視です。
私語は結構乗ってきて、家族の話やテレビの話で盛り上がりはするんですけどね…。
慣れるまでって、もう半年以上この感じなんですよ。
所長は私たちと別の一人部屋で仕事しているし、社員のゴタゴタに付き合う人ではないです。
先輩たちは影で「あの人全然慣れる気ないよね」と言ってます。
少しでも動いてもらおうと「お願いします」と来客を振ると
たまに「行ってもらっていいですか?」と拒否することもあります。
生理中は動けないんだって!!病院行って薬もらう気はないんだって!!
理由があるにしても拒否されたらもう頼みたくないし顔も見たくなくなるもんですね。
電話と来客は諦めて書類の仕事を回したら「老眼で目がしんどい」とか言うし。
おばさんは本当にダメ!!本当にダメ!!!
56: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/11(火) 01:02:46.32 ID:sCaVqWui.net
>>50 人手不足とはいえ甘やかしたのが原因だね
あなたの教育方法も悪いしそれを放置する上司も問題がある
とにかく上司に肝心の本来の仕事をやってくれない事を報告して
電話対応もちゃんと教育の邪魔しないように先輩にも話し通して
やらせるようにしないといつまでたっても出来るようにならないよ
来客対応に至っては親しい人に出来るのだから他やらないなんて
単なるわがままじゃないかw
カテゴリ:友達・知人・その他